ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
maikagura
さんのHP >
日記
2011年08月25日 08:32
未分類
全体に公開
残念無念・・・・・
週末から念願の初北アルプスに行くはずだったのに・・・・・・・
昨晩3年ぶりに持病の発作で意識を失って倒れ、頭をぶつけて
大出血、救急車で運ばれてしまいました。
幸い、脳に以上はなく頭の傷にホッチキスを止めてもらって
自宅に帰されたのですが、またいつ起こるかわからないので
来週にも主治医に原因も含めて診断してもらうまでは運動も
禁止です。
まあ、山でひっくりかえるよりは良かったと思わなければ
ならないんですが・・・・辛いなあ。
2011-08-07 辰巳国際水泳場
2011-08-28 百名城登城(川越城)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:214人
残念無念・・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: 残念無念・・・・・
初めまして。残念ですが、仰るとおり山で倒れなくてよかった。
また、元気になってからいっても山は逃げませんし。
2011/8/25 13:35
maikagura
RE: 残念無念・・・・・
maron9393さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり「
は逃げない!」、頭ではわかっているものの、列車
・宿
も手配して、遠足前の子供みたいにあれやこれやと一週間も前からリュックに入れたり出したりして楽しみにしてたもんでショックは大きいです。
その上、デジカメ
まで新調したのに・・・・
暫くは皆さんの山行き記録を読ませてもらって行った気になります。
2011/8/25 18:43
katatumuri
RE: 残念無念・・・・・
こんばんは。
登山準備万端のところで中止。さぞ、残念だったと思います。
でも、山の中で今回のことが起こらなくてホントよかったです。
十分に静養され、次の機会に備えて下さい。
どうぞお大事になさって下さい。
2011/8/25 20:36
maikagura
RE: 残念無念・・・・・
katatsumuriさん
ありがとうございます。
頭の傷以外、外見は元気なんですけどねえ・・・
中の方で免疫とか何とかいろいろ問題あるみたいで、暫く落ち着いていたのですっかり安心していたのですが
とりあえずリハビリがてら奥さんとの近所の散歩からはじめて次回に備えます。
2011/8/25 20:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
maikagura
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
百名城(13)
映画(2)
独りごと(8)
トレイル(1)
大学探訪(1)
未分類(19)
訪問者数
13023人 / 日記全体
最近の日記
待兼山(標高77.3m)
せんちゅうパル
登山靴、新調しました。
百名城登城(弘前城)
退院しました(コロナ感染)
入院しました(コロナ感染)
信越トレイル延伸!!!
最近のコメント
t-morikawaさん
maikagura [07/23 21:53]
初めまして、お邪魔します。
t-morikawa [07/23 21:47]
toracyanさん
maikagura [07/23 19:29]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
初めまして。残念ですが、仰るとおり山で倒れなくてよかった。
また、元気になってからいっても山は逃げませんし。
maron9393さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり「
その上、デジカメ
暫くは皆さんの山行き記録を読ませてもらって行った気になります。
こんばんは。
登山準備万端のところで中止。さぞ、残念だったと思います。
でも、山の中で今回のことが起こらなくてホントよかったです。
十分に静養され、次の機会に備えて下さい。
どうぞお大事になさって下さい。
katatsumuriさん
ありがとうございます。
頭の傷以外、外見は元気なんですけどねえ・・・
中の方で免疫とか何とかいろいろ問題あるみたいで、暫く落ち着いていたのですっかり安心していたのですが
とりあえずリハビリがてら奥さんとの近所の散歩からはじめて次回に備えます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する