先日上司と瑞牆山に行ってきましたが、上司がご友人に話をしたところ自分も登りたいと…
私含めは三人で登山することになりました。
そして今どこに登るか…悩んでいます。
紅葉も終わり、できれば山頂からの風景を楽しんでほしいと思っています。それなりに登りごたえがあって山頂がスッキリしているのがいいかなーとか思ってますが。
もし、関東近辺で初めて登る人を連れて行くならどこの山にしますか?
東京都の足立区に住んでいるため、行くなら関東か、山梨あたりまでかなと。
初心者が感動してくれそうなおすすめの山教えてください!
関東だと大菩薩嶺なんてどうでしょうか?
晴れだと富士山がでっかく見えて圧巻です!
100名山だし、距離もそこそこだし。周回して3時間半、バッジもあり記念にもなるし。
新潟まできていただければ、米山なんてオススメなんですが😀
初心者でも登りごたえあるし、日本海と山々のコントラストがサイコー😆
私が初心者を連れて行くときに必ずいく山が米山なんです😀
ご参考程度に。
ご丁寧にありがとうございます!
米山調べたらすっごい良いお山ですね!
いやー、行きたいわぁ…でもちょっぴり遠いw
これは個人的に妻と行きたいですねw
大菩薩嶺いいですね!菩薩行って温泉入ってビール飲ませて、気分良く帰ってもらおうかな…と思います!
老婆心ながら山の11月は冬なので停滞時や汗冷えの体温管理については特に未経験者であれば注意が必要かと思います。
紅葉もだいぶ下に降りてきましたので低山で見晴らしのよい山も如何でしょうか。奥多摩の日の出山、大月の高川山、山中湖の鉄砲木ノ頭は低山ながら見晴らしは良いと思います。アプローチを変えればロングルートも可能です。
こんにちは!コメントありがとうございます。
たしかに!おっしゃる通りでず。防寒対策万全に伝えておきます。楽しめませんもんね。
うっかりしてました。
おすすめのお山教えてくださりありがとうございます。
参考に調べさせてもらいます(⌒▽⌒)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する