|
|
|
の天蓋ポケットのファスナーが壊れてしまった。
今は応急処置で壊れた部分より先は安全ピン数個で閉じている。
見た目にはほとんど目立たななく、開閉も残り3分の2が開くので物の出し入れ
には特段困らない。しかし山で人のオシャレなザックを見かけるとちょっと恥ず
かしくなる。
メーカーに修理を問い合わせると、修理費3780円、往復の送料は元払い、
さらに代金の銀行振込み手数料もこちらもち。しめて6000円ほどかな。
昨日山の帰りに大阪難波の好日山荘で聞いてみるとやっぱり6000〜7000
円と言われた。バーゲンで10000円程で買った商品。7000円の修理が妥
当かどうか悩んでいる。まあいかにも小市民的な悩みだな

日ごろザックや山道具の修理をしてもらっている地元の山道具屋さんに15日の
山行の折に相談してみよう。
こんばんは
お裁縫しませんか?
1.古いファスナーの縫製を両端のほかの布で隠れた部分は残して外します
2.ファスナーの土台の布を、見えている部分を少し残して取り除きます
3.新しいファスナーを手縫いでもいいので縫いつけます。この時に古いファスナーの土台とも縫って固定してしまいます
ファスナーと少しの糸でできるので、やってみてはいかがでしょうか?
一番いいのは、そばにちゃんとした方法でやってくれる人を見つけて頼む、なんですが
おはようございます、komadoriさん!
修理方法の詳しい説明をありがとうございます。
ファスナーを素人が付け替えることができる
なんて驚きです
でも針に糸を通すだけでも四苦八苦するオジサン
にはとてもとても無理ですわ。もう少し悩みます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する