|
|
|
ほとんどが近場の山だが今年もよく歩いたなあ、山行回数75回。
明日のチャレンジウォーク以外に年内にもう1回ぐらい山に行けるかな

まだ今年は暮れていないが、今年の個人的山行ベスト5

第1位 7/18 山梨 北八ヶ岳 双子池〜北横岳〜蓼科山 双子池テン泊2泊3日
理由:双子池の水が飲める!
第2位 5/31 徳島 三嶺〜天狗塚 避難小屋泊2泊3日
理由:三嶺から続く笹原の稜線歩きが最高
第3位 9/29 鳥取 伯耆大山 頂上避難小屋泊1泊2日
理由:眺めとアクセスがよかった
第4位 12/20 兵庫 加西アルプス 善防山〜笠松山 日帰り
理由:250m前後の低山なのに変化に富んだ山歩き
第5位 12/18 和歌山 トンガの鼻 雑賀崎 日帰り
理由:海に突き出た岬で眺めが最高
次点 3/29 三重 入道ヶ岳
どれも甲乙つけ難いがすべて快晴に恵まれた。やっぱり山歩きは
お天気が一番。来年はこれらを上回る素晴らしいお山に出逢える
かな。ヤマレコで安全で楽しい山に出逢うことを祈ろう

※左から 双子池 天狗塚 伯耆大山
良く登られてますね。
私も同年代ですがメッキリ体力に自信が持てなくなりイザ山に向かおうとするとつい気後れしてしまいます。
それじゃ駄目なので自分を駆り立てて山靴を履くように心掛けているのですが…。
精力的に登られているのはとても励みになります。
こんばんは、chiroさん!
山に登ってますが、大半は近場の金剛山です。
最近は登って美味しい山メシ食っての山歩き専門
電車ならそれにお酒
同年代、まだまだ楽しい山歩きができます。
お互い楽しみましょう。いい山ライフを
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する