ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2011年05月28日 16:40
ひとりごと
全体に公開
ショックです!!!
先月4月はじめ、期日前投票のついでに献血バスへ寄った。
でも血圧が規定以上に高かったため不可になってしまった
その後、血圧が下がればいいなとよく歩いてつもりだった
大学の公開講座に行ったついでに、今日こそは献血できると献血センターに立ち寄った。
しかし、結果はまたしても血圧でハネられてしまった。
これまで70回以上献血してきたのに・・・・・・。
2回続けて不可はショックです
2011-05-23 トンネルを抜けるとそこは・・・
2011-06-01 古い本
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:214人
ショックです!!!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
????????
RE: ショックです!!!
katatumuriさん
こんばんは。はじめまして。(^^)/
私も献血に良く行きますが、私は60回です。まだまだですね。
私も薬を飲んでいて、できなかったことがあって、注意しないとと思ったことがあります。
過去には、血中脂肪が多くてダメ。と2回連続で言われたことがあります。
お互いに体調管理に注意して、目指せ100回献血ですね。
2011/5/28 19:51
shige
RE: ショックです!!!
私は春と秋に勤務先に献血車が来るのを機会に
献血してきたのですが2成分の降圧剤服用で
不可になりました。
1成分なら献血できるということでした。
2011/5/28 20:12
katatumuri
RE: ショックです!!!
nightsさん、shigeさん、こんばんは!
はじめまして。
献血が2回連続で不可になり、ショックでした
医者に行って、降圧剤を処方してもらえばと思うのですが、いままでどおりガッツリ歩けなくなったりしないかと医者に行けませんでした。
もうそんな悠長なことを言っている場合でないのでしょうね。
来週医者に行きます。
100回は献血したいので、1成分にしてくれと医者に言います、shigeさん
2011/5/28 21:35
TakaSyuu
まだまだです
こんばんわ!
私は現在献血35回くらいです。
ここ数年は血液不足のせいか3か月に一回
献血
が会社まで来るのでできるだけ
会社で済ませるようにしています。
数年前の海外渡航歴など毎回記入するのは
データ管理できているのだから削除して業務効率
するのも必要だと感じるのは私だけでしょうか?
2011/5/28 21:53
katatumuri
RE: ショックです!!!
こんばんは、TakaSyuuさん!
この頃はパソコンで打ち出してくれるので、記入は楽になりましたね。
2回連続で献血拒否されて落ち込んでます。
でも降圧剤を飲むのはなにかもう歳だよと言われているみたいで、ずっと医者に行けませんでした。
5日はよろしくお願いします
2011/5/28 22:11
shige
RE: 降圧剤
食事や生活習慣の改善で血圧を下げられることも
あるようですが私は高血圧の家系で勤務先の
検診結果で降圧剤の服用を勧められたので
医者に掛かり飲み始めました。
医者は数ある降圧剤の中でどれが最適かすぐには
判らないので実績のあるものから選んで効果を
確かめて処方箋を出しています。
降圧剤は処方箋がないと容易に購入できないので
医者に掛かるしかないのですが
試行錯誤に近いので自分で管理できれば
自分で薬を選べる領域だと感じました。
相談に乗ってくれる医者に掛かることが
大切ですね。
降圧剤による運動能力の低下は
私も心配しましたが今のところ
特に変化は感じられません。
2011/5/28 22:38
katatumuri
RE: 降圧剤
Shigeさん、詳しい情報ありがとうございます。
食事には注意しているつもりなんですが、
酒だけは止められません。
降圧剤の影響もあまりないことも知り、一安心です。
この一ヶ月の血圧記録を持って、明日、医者に行ってみます。
ほぼ同年齢。お互いこれからも身体に気をつけて山歩きを楽しみ
たいでね
ありがとうございました。
2011/5/29 7:00
katatumuri
RE: 降圧剤
こんにちは、shigeさん。
医者に行ってきました。
高血圧の治療をすべきだとの診断を受けました。
薬は1種類1日1錠のものでした。
比較的緩やかなもので、2週間試してみよとのことです。
さてさてこの後どうなっていくのでしょう。
ちょっと楽しみ、ちょっと不安です
2011/5/30 16:14
staygold
RE: ショックです!!!
Katatumuriさん、こんにちは!
私も40歳代からずっと降圧剤を飲み続けています。
検査しても原因はわからないため、多分、母親が高血圧体質ということで、遺伝による「本態性高血圧」といわれています。
体重を落としたり、食事療法で酒や塩分を控えたりしていますので、少しは改善されているとは思いますが、かかりつけの医者は、なかなか薬を止めさせてくれません。
他の医者の意見を聞いてみようとしているところです。
Shigeさんと同じく降圧剤による運動への影響は感じられません。
個人差もあるとおもいますが、普通に山へ行けますし、長距離ウォークしても大丈夫です。
今までどおり、楽しんで、山歩きしている方が身体には良いと思いますよ。
2011/5/31 18:37
katatumuri
RE: ショックです!!!
こんばんは、staygoldさん!
コメントありがとうございます。
降圧剤なんて遠い別世界のものだと思っていたのが、
現実目の前に突きつけられて初めはとまどいました。
でも医師の説明を聞いて納得しました。
よく考えると今年は56歳。
加齢による血圧上昇は当たり前とか。
塩分を控えよとは言われました。
頑張ってみます。
薬を飲み始めてまだ2日目。
まだまだ変化は感じられません。
お互い体調に気をつけて山歩き、街道歩きを楽しみましょう
2011/5/31 20:13
shige
RE: ショックです!!!
katatumuriさん、こんばんは。
体に合った降圧剤を早く選べること
そして服用しなくて済むようになることを
祈ります。
私は最初から2成分を処方されていたのですが
1成分のものに変えてもらおうかと思っています。
51回でストップした献血、再開できるかどうか
2011/6/1 22:37
katatumuri
RE: ショックです!!!
shigeさん、おはようございます。
ありがとうございます。
2週間分の薬を飲み終えた時に、自分の身体にどんな変化があるかちょっと興味あります
私も現在73回でストップを余儀なくされた献血を再開し、100回をめざしたいです
今連ドラで人気の安曇野にお住まいで、日帰りで燕岳に登れるなんてなんともうらやましい限りです
2011/6/2 7:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272503人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん
こんばんは。はじめまして。(^^)/
私も献血に良く行きますが、私は60回です。まだまだですね。
私も薬を飲んでいて、できなかったことがあって、注意しないとと思ったことがあります。
過去には、血中脂肪が多くてダメ。と2回連続で言われたことがあります。
お互いに体調管理に注意して、目指せ100回献血ですね。
私は春と秋に勤務先に献血車が来るのを機会に
献血してきたのですが2成分の降圧剤服用で
不可になりました。
1成分なら献血できるということでした。
nightsさん、shigeさん、こんばんは!
はじめまして。
献血が2回連続で不可になり、ショックでした
医者に行って、降圧剤を処方してもらえばと思うのですが、いままでどおりガッツリ歩けなくなったりしないかと医者に行けませんでした。
もうそんな悠長なことを言っている場合でないのでしょうね。
来週医者に行きます。
100回は献血したいので、1成分にしてくれと医者に言います、shigeさん
こんばんわ!
私は現在献血35回くらいです。
ここ数年は血液不足のせいか3か月に一回
献血
会社で済ませるようにしています。
数年前の海外渡航歴など毎回記入するのは
データ管理できているのだから削除して業務効率
するのも必要だと感じるのは私だけでしょうか?
こんばんは、TakaSyuuさん!
この頃はパソコンで打ち出してくれるので、記入は楽になりましたね。
2回連続で献血拒否されて落ち込んでます。
でも降圧剤を飲むのはなにかもう歳だよと言われているみたいで、ずっと医者に行けませんでした。
5日はよろしくお願いします
食事や生活習慣の改善で血圧を下げられることも
あるようですが私は高血圧の家系で勤務先の
検診結果で降圧剤の服用を勧められたので
医者に掛かり飲み始めました。
医者は数ある降圧剤の中でどれが最適かすぐには
判らないので実績のあるものから選んで効果を
確かめて処方箋を出しています。
降圧剤は処方箋がないと容易に購入できないので
医者に掛かるしかないのですが
試行錯誤に近いので自分で管理できれば
自分で薬を選べる領域だと感じました。
相談に乗ってくれる医者に掛かることが
大切ですね。
降圧剤による運動能力の低下は
私も心配しましたが今のところ
特に変化は感じられません。
Shigeさん、詳しい情報ありがとうございます。
食事には注意しているつもりなんですが、
酒だけは止められません。
降圧剤の影響もあまりないことも知り、一安心です。
この一ヶ月の血圧記録を持って、明日、医者に行ってみます。
ほぼ同年齢。お互いこれからも身体に気をつけて山歩きを楽しみ
たいでね
ありがとうございました。
こんにちは、shigeさん。
医者に行ってきました。
高血圧の治療をすべきだとの診断を受けました。
薬は1種類1日1錠のものでした。
比較的緩やかなもので、2週間試してみよとのことです。
さてさてこの後どうなっていくのでしょう。
ちょっと楽しみ、ちょっと不安です
Katatumuriさん、こんにちは!
私も40歳代からずっと降圧剤を飲み続けています。
検査しても原因はわからないため、多分、母親が高血圧体質ということで、遺伝による「本態性高血圧」といわれています。
体重を落としたり、食事療法で酒や塩分を控えたりしていますので、少しは改善されているとは思いますが、かかりつけの医者は、なかなか薬を止めさせてくれません。
他の医者の意見を聞いてみようとしているところです。
Shigeさんと同じく降圧剤による運動への影響は感じられません。
個人差もあるとおもいますが、普通に山へ行けますし、長距離ウォークしても大丈夫です。
今までどおり、楽しんで、山歩きしている方が身体には良いと思いますよ。
こんばんは、staygoldさん!
コメントありがとうございます。
降圧剤なんて遠い別世界のものだと思っていたのが、
現実目の前に突きつけられて初めはとまどいました。
でも医師の説明を聞いて納得しました。
よく考えると今年は56歳。
加齢による血圧上昇は当たり前とか。
塩分を控えよとは言われました。
頑張ってみます。
薬を飲み始めてまだ2日目。
まだまだ変化は感じられません。
お互い体調に気をつけて山歩き、街道歩きを楽しみましょう
katatumuriさん、こんばんは。
体に合った降圧剤を早く選べること
そして服用しなくて済むようになることを
祈ります。
私は最初から2成分を処方されていたのですが
1成分のものに変えてもらおうかと思っています。
51回でストップした献血、再開できるかどうか
shigeさん、おはようございます。
ありがとうございます。
2週間分の薬を飲み終えた時に、自分の身体にどんな変化があるかちょっと興味あります
私も現在73回でストップを余儀なくされた献血を再開し、100回をめざしたいです
今連ドラで人気の安曇野にお住まいで、日帰りで燕岳に登れるなんてなんともうらやましい限りです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する