ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2011年09月29日 08:57
ひとりごと
全体に公開
靴底が抜けたあ!!
靴底が抜けてしまいました。
これが経年劣化、加水分解というものでしょうか?恥ずかしい!
スパイクシューズを探し出して、ひさしぶりにゴルフ練習場へ
10年ぶりにしてはなかなか好打連続
調子に乗って150球ほど打ったところ、左足かかとに違和感。
足を上げてみるとシューズのかかと部分がブラブラ。
そのまま打ち続けていると、突然べリッという音と共に靴底全体が剥がれてしまいました
「靴底&かかと」のない左足まま打ち続けていると、右足もベリッ
ああああ、山の中でよかった。よかった。
2011-09-23 秋の大運動会
2011-09-30 2011KOBE六甲全山縦走大
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:276人
靴底が抜けたあ!!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
staygold
RE: 靴底が抜けたあ!!
katatumuriさん、おはようございます
ゴルフ
まで、やられるんですね
連日の20キロ越えウォーキングもやってはるし、
最近は絶好調ですね。
さぞかし、反省会 の
もおいしく飲んではると思います。
私は、山の中で登山シューズの靴底が剥がれたことがあり、紐でくくりつけて下山しましたが、ヒョコヒョコとしか歩けず難儀したことを思い出しました。
2011/9/29 9:47
ainaka ren
RE: 靴底が抜けたあ!!
katatumuriさん、おうあようございます。
日記題目を見て思わずゾッとしました。山中でなくてよかったですね。
山靴でも新素材が使用されている場合、用心しなければなりませんね。
山中でナーゲルの靴底が抜けたことがあります。若い頃ですが、その瞬間のゾッと血の気の引いていく思いと困惑を思い出しました。相棒が一緒だったので下山できましたが、もし単独なら下山できなかったと思います。
靴のコンデションにはいつも気をつけたいと改めて思いました。相仲
2011/9/29 10:41
katatumuri
RE: 靴底が抜けたあ!!
staygoldさん、こんにちは。
若い頃はゴルフ命でした。
下手の横好き?
職場のコンペ前には、練習場に入り浸り。
当日は1打でもナイスショットが出れば大満足
ドラコンやニアピンか獲れた日などは嫁さんもあきれるほど喜んでました
しかしギックリ腰と職場のゴルフ熱下火で遠ざかりました
てなわけ久々に行ったらこんな始末。
最近は山あまり登らず、平地を歩いてばかり。
電車賃よりひとり反省会費
の方が高こうかかってます。
ぜひ一度ご一緒したいですね。
2011/9/29 12:33
katatumuri
RE: 靴底が抜けたあ!!
ainakarenさん、こんにちは。
山靴の話でなくてスミマセン。
ゴルフ練習場で履くときにちょっとヤバイかなと思ったのですが、案の定壊れてしまいました。
ホント山の中なら大変ですよね。練習場からならスリッパで帰れますから。
これを機にサイドのウレタン部分が剥がれ始めている○○ベルのトレッキングブーツはお払い箱にします
2011/9/29 12:39
miccyan
RE: 靴底が抜けたあ!!
katatsumuriさん こんばんわ。
靴の底抜け、山でなくて良かったですね。
みなさんと同じで「ゴルフ」って意外です。
私の靴も間もなく引退です。物入りですが
登山靴の予算は、確保してます。
それから 転勤してから雪が積もる前に
伊吹山登山予定してますので、都合が合えば
ご一緒にいかがですか?
2011/9/29 17:44
katatumuri
RE: 靴底が抜けたあ!!
miccyan、こんばんは。
伊吹山いいですね。いっしょに登りましょう。
こちらに戻られ、あれこれ片づいたらぜひご一報下さい。
楽しみ待ってます。
私とゴルフは結びつかないのでしょうかね
子どもの頃からゴルフクラブが家にあり、ガレージなんかでよく振ってました。
もう少し運動センスがよくて、練習熱心なら今頃は「遼くん」みたいになれていたかも・・・・。
20代〜30代はゴルフ、ゴルフでした。
それにしても経年劣化は怖いですね。
もし山靴だったら・・・と考えるだけでゾッとします。
山靴は命です
2011/9/29 18:23
????????
RE: 靴底が抜けたあ!!
ゴルフシューズは昔のスパイクだったときにラウンド中にはがれたことがあります。
あと3ホールのところだったので、なんとか回って着ましたけどね。
登山靴でも、ソールが落ちてるの1回見たことがあります。
壊れて、テーピングで巻いて下山している人も1回見たことがあります。
私も、気をつけたいものです。
2011/9/29 22:54
katatumuri
RE: 靴底が抜けたあ!!
おはようございます、nightsさん。
やっぱり古いゴルフシューズはやっぱりダメです。
練習場でよかったです
山の上でテーピングも針金もなかったらどうすればいいのでしょう。
考えただけでも怖いです
2011/9/30 8:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272577人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん、おはようございます
ゴルフ
連日の20キロ越えウォーキングもやってはるし、
最近は絶好調ですね。
さぞかし、反省会 の
私は、山の中で登山シューズの靴底が剥がれたことがあり、紐でくくりつけて下山しましたが、ヒョコヒョコとしか歩けず難儀したことを思い出しました。
katatumuriさん、おうあようございます。
日記題目を見て思わずゾッとしました。山中でなくてよかったですね。
山靴でも新素材が使用されている場合、用心しなければなりませんね。
山中でナーゲルの靴底が抜けたことがあります。若い頃ですが、その瞬間のゾッと血の気の引いていく思いと困惑を思い出しました。相棒が一緒だったので下山できましたが、もし単独なら下山できなかったと思います。
靴のコンデションにはいつも気をつけたいと改めて思いました。相仲
staygoldさん、こんにちは。
若い頃はゴルフ命でした。
下手の横好き?
職場のコンペ前には、練習場に入り浸り。
当日は1打でもナイスショットが出れば大満足
ドラコンやニアピンか獲れた日などは嫁さんもあきれるほど喜んでました
しかしギックリ腰と職場のゴルフ熱下火で遠ざかりました
てなわけ久々に行ったらこんな始末。
最近は山あまり登らず、平地を歩いてばかり。
電車賃よりひとり反省会費
ぜひ一度ご一緒したいですね。
ainakarenさん、こんにちは。
山靴の話でなくてスミマセン。
ゴルフ練習場で履くときにちょっとヤバイかなと思ったのですが、案の定壊れてしまいました。
ホント山の中なら大変ですよね。練習場からならスリッパで帰れますから。
これを機にサイドのウレタン部分が剥がれ始めている○○ベルのトレッキングブーツはお払い箱にします
katatsumuriさん こんばんわ。
靴の底抜け、山でなくて良かったですね。
みなさんと同じで「ゴルフ」って意外です。
私の靴も間もなく引退です。物入りですが
登山靴の予算は、確保してます。
それから 転勤してから雪が積もる前に
伊吹山登山予定してますので、都合が合えば
ご一緒にいかがですか?
miccyan、こんばんは。
伊吹山いいですね。いっしょに登りましょう。
こちらに戻られ、あれこれ片づいたらぜひご一報下さい。
楽しみ待ってます。
私とゴルフは結びつかないのでしょうかね
子どもの頃からゴルフクラブが家にあり、ガレージなんかでよく振ってました。
もう少し運動センスがよくて、練習熱心なら今頃は「遼くん」みたいになれていたかも・・・・。
20代〜30代はゴルフ、ゴルフでした。
それにしても経年劣化は怖いですね。
もし山靴だったら・・・と考えるだけでゾッとします。
山靴は命です
ゴルフシューズは昔のスパイクだったときにラウンド中にはがれたことがあります。
あと3ホールのところだったので、なんとか回って着ましたけどね。
登山靴でも、ソールが落ちてるの1回見たことがあります。
壊れて、テーピングで巻いて下山している人も1回見たことがあります。
私も、気をつけたいものです。
おはようございます、nightsさん。
やっぱり古いゴルフシューズはやっぱりダメです。
練習場でよかったです
山の上でテーピングも針金もなかったらどうすればいいのでしょう。
考えただけでも怖いです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する