ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2012年08月10日 19:18
ひとりごと
全体に公開
やっぱり歳かな????
南八ヶ岳縦走に誘ってもらい、テン泊も絡めた山行を楽しんできた。
しかし、20キロ近いザックを背負ってテン場までの往復5時間と
緊張の連続の縦走はやっぱり応えたかな
歳をとるにつれて、ちょっとハードな歩きするとその日は何ともなくても、
膝や足の痛みが2〜3日後に出てくるようになった。
今回も帰宅して2日目にしんどくなった
家族からも「お父さん、もう若くないよ。無理したらアカンで」と言われてしまった。
でもまた懲りずに次の山行を考えている・・・・・
2012-08-02 今年はどうしようかな・・・・・
2012-08-14 出鼻くじかれ・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:220人
やっぱり歳かな????
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
umon
RE: やっぱり歳かな????
katatumuriさん、こんばんは。
いやいや、まだまだお若いですよ。
またご一緒しましょう。
2012/8/10 20:19
staygold
RE: やっぱり歳かな????
こんばんは。
八ヶ岳ありがとうございました。
翌日からの仕事は大変で、
八ヶ岳の余韻に浸っていてばかりおれませんでした。
水曜日に決算の監査があり、例の車のアクシデントで、出発日に休まざるをえなかったので、課内での打合せ
がギリギリ
。
なんとか無事に乗り切りましたが、冷や冷やもの
疲れているとか言ってられませんでした
といいつつも、次の
計画は、
甲斐駒と南アルプスの女王仙丈岳です。
またお付き合いください
2012/8/10 20:26
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
umonさん、こんばんは。
ちょっと無理しすぎたかなと反省しきりです。
でも、体調回復と共に次の山を探している自分が怖いです
こちらこそご一緒したいです。よろしく
2012/8/10 20:59
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
こんばんは、staygoldさん
八ヶ岳では何から何までお世話になりました。
ありがとうございました。
stayさんたちのような立場にないだけありがたいと思わないといけませんね。
今は回復しましたが、身体がホントにしんどかったですう
甲斐駒は阿弥陀岳でのギブアップポイント
からもよく見えましたよ
次はあそこですか
2012/8/10 21:07
firebolt
RE: やっぱり歳かな????
katatumuriさん、こんばんは。
年には三種の神器が必携です
。
さすがにテン泊装備での山行は負担になると思いますが、ドーピングで結構軽くなると思います。
甲斐駒でお試しあれ
。
2012/8/10 21:23
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
体調も何とか元に戻りひと安心
ところで「ドーピング」???????
今夏のオリンピックではよく耳にする「言葉」ですが、
お山
とどういう関係なのでしょうか
、fireboltさん
2012/8/11 8:31
Mikuni
RE: やっぱり歳かな???? MIkuni です
次は甲斐駒と仙丈ですか。羨ましい!!
多分、北沢峠?テント場を起点。ここはバス停から近いので、多少の荷物は苦になりません。
Fireboltさんの、ドーピング? うーん、謎めいたお言葉? 持参するアルコールかな?
それとも、疲労回復のサプリのことですかね?
2012/8/11 9:12
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
おはようございます、Mikuniさん
大阪も立秋が過ぎて、朝がちょっとましになったみたいです。
皆さん、目標がドンドン高くなってます。
fireboltさんの「ドーピング」、謎です
先日の八ヶ岳はMikuniさんのご進言に従い、バーボン・ワイルドターキー1本を担ぎ上げました。
これを軽くせよとのことかな?
2012/8/11 9:24
firebolt
え、謎でしたか(汗
はい、Mikuniさんの仰るとおり、サプリ(アミノバイタルPro)です。
違反かどうかは個々人の考え方ですが、田部井さんご夫妻もCMしているので一応は公認かと
。
日記上でも多数のご意見が有りましたが、私を含め、効果を感じている方も多いと思います。
2012/8/11 11:07
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
fireboltさん、おはようございます。
何も知らなくて、「ドーピング」の単語に反応してしまい
ました
スミマセン。
そうですね、このようなサプリを上手く使うのも疲労軽減や
疲労回復には効果的かも知れませんね
次回、トライしてみます。
ありがとうございました。
2012/8/11 11:18
猫おば
RE: やっぱり歳かな????
「無理したらあかんで。」とはお嬢さんからですか?
優しい言葉ですねぇ。katatumuriさんちょっとウルウルしちゃいました?
早くも次の計画が
こんだけアクティブな人のどこが歳やねん!
この突っ込みはマジでっせ〜。
2012/8/11 11:27
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
立秋を過ぎて朝はちょっとマシになったかな?
正直、疲れが抜けにくくなりましたね、ハイ。
「文字」では、彼女の「きつさ」は表現できません。
半分叱責のようなものでした
お互い、山を下りてしばらくすると、あの「しんどさ
」を忘れてしまうんです。
不思議ですね、neko-obabaさん。
2012/8/11 14:13
ゲスト
RE: やっぱり歳かな????
いえいえ・・・
動けるうちは動きましょうよ〜。
動けない時の自分は悲しいです。
またご一緒しましょうね。
2012/8/13 9:14
katatumuri
RE: やっぱり歳かな????
おはようございます、szukiさん
お足のリハビリは順調ですか?
暑さもありますが、こちらはお山
から帰ってから1週間、
近くの山歩きさえ行けてません。
そろそろ再開します。
2012/8/13 9:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272522人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん、こんばんは。
いやいや、まだまだお若いですよ。
またご一緒しましょう。
こんばんは。
八ヶ岳ありがとうございました。
翌日からの仕事は大変で、
八ヶ岳の余韻に浸っていてばかりおれませんでした。
水曜日に決算の監査があり、例の車のアクシデントで、出発日に休まざるをえなかったので、課内での打合せ
がギリギリ
なんとか無事に乗り切りましたが、冷や冷やもの
疲れているとか言ってられませんでした
といいつつも、次の
甲斐駒と南アルプスの女王仙丈岳です。
またお付き合いください
umonさん、こんばんは。
ちょっと無理しすぎたかなと反省しきりです。
でも、体調回復と共に次の山を探している自分が怖いです
こちらこそご一緒したいです。よろしく
こんばんは、staygoldさん
八ヶ岳では何から何までお世話になりました。
ありがとうございました。
stayさんたちのような立場にないだけありがたいと思わないといけませんね。
今は回復しましたが、身体がホントにしんどかったですう
甲斐駒は阿弥陀岳でのギブアップポイント
次はあそこですか
katatumuriさん、こんばんは。
年には三種の神器が必携です
さすがにテン泊装備での山行は負担になると思いますが、ドーピングで結構軽くなると思います。
甲斐駒でお試しあれ
体調も何とか元に戻りひと安心
ところで「ドーピング」???????
今夏のオリンピックではよく耳にする「言葉」ですが、
お山
次は甲斐駒と仙丈ですか。羨ましい!!
多分、北沢峠?テント場を起点。ここはバス停から近いので、多少の荷物は苦になりません。
Fireboltさんの、ドーピング? うーん、謎めいたお言葉? 持参するアルコールかな?
おはようございます、Mikuniさん
大阪も立秋が過ぎて、朝がちょっとましになったみたいです。
皆さん、目標がドンドン高くなってます。
fireboltさんの「ドーピング」、謎です
先日の八ヶ岳はMikuniさんのご進言に従い、バーボン・ワイルドターキー1本を担ぎ上げました。
これを軽くせよとのことかな?
はい、Mikuniさんの仰るとおり、サプリ(アミノバイタルPro)です。
違反かどうかは個々人の考え方ですが、田部井さんご夫妻もCMしているので一応は公認かと
日記上でも多数のご意見が有りましたが、私を含め、効果を感じている方も多いと思います。
fireboltさん、おはようございます。
何も知らなくて、「ドーピング」の単語に反応してしまい
ました
スミマセン。
そうですね、このようなサプリを上手く使うのも疲労軽減や
疲労回復には効果的かも知れませんね
次回、トライしてみます。
ありがとうございました。
「無理したらあかんで。」とはお嬢さんからですか?
優しい言葉ですねぇ。katatumuriさんちょっとウルウルしちゃいました?
早くも次の計画が
こんだけアクティブな人のどこが歳やねん!
この突っ込みはマジでっせ〜。
立秋を過ぎて朝はちょっとマシになったかな?
正直、疲れが抜けにくくなりましたね、ハイ。
「文字」では、彼女の「きつさ」は表現できません。
半分叱責のようなものでした
お互い、山を下りてしばらくすると、あの「しんどさ
不思議ですね、neko-obabaさん。
いえいえ・・・
動けるうちは動きましょうよ〜。
動けない時の自分は悲しいです。
またご一緒しましょうね。
おはようございます、szukiさん
お足のリハビリは順調ですか?
暑さもありますが、こちらはお山
近くの山歩きさえ行けてません。
そろそろ再開します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する