|
![]() |
みんなそれぞれ好き勝手に音楽をパソコンに取り込む。
スペックの小さいわが家のノートパソコンは青息吐息

みんな機械オンチなくせに「スピードが遅い」だの「不便」だのと文句だけは一人前。
そこで外付けハードディスクを増設することに。
意外と安い。
1テラバイトで8000円そこそこ。
ネットで作業手順を調べ、なんとかかんとか作業完了

パソコンの負担軽減にとバックアップ用にDVDなどに取り出していた
音楽ファイルをすべて移し替えてやった。
さあ思う存分好きなだけ音楽を入るがいい!
一生かかっても聴ききれないほどの音楽が入るぞ

でも皆さん感謝してくれるかな

ちょうど寒波も戻ってきて金剛山も再び真っ白に


しめしめ山へ行く口実ができた

テラバイトですか? 1024ギガバイト。充分すぎです。我が家は、息子と娘だけがipod。私はほとんど音楽ききませんし。たまに、ipadに入れている曲はききますが、一番新しい曲で、20年?前の徳永英明の壊れかけのラジオです
最も古いのは、多分 西田佐知子かな。
Mikuniさん、こんばんは。
ちょっと大きすぎますね。
でも大は小を兼ねる
みなさんも喜んでくれることでしょう
私はipodを聴きながら歩いてますよ。
でも安心して歩ける林道ですけど・・・・。
金剛山も今日は再び真っ白になりましたよ。
katatumuriさん、こんばんは。
ハードディスク、安くなりましたね。
テレビ録画用に私も最近買いました。
ハードディスクは急に壊れたりすることがあるので、バックアップはこまめにとったほうがいいですよ。
つい最近、ネットワーク対応のハードディスクが壊れて、データ復旧に往生しました。
バックアップをとっていなかったので、××コレクションが消え去るところでした。
こんばんは、umonさん。
そうですね。安くなりました。
それにこんな小さいのって感じですね。
奥さんはテレビ録画にも使えることに興味津々ですが、
セッティングとか難しそう。
とにかくわが家はITやデジタル関係に弱いですから。
ハードディスクって安くなりましたよね
15年ほど前に、清水の舞台から飛び降りるつもりで1GBのハードディスクを65000円で買ったことがあります。
いまやデジカメ用のSDでも1GBなんてないですもんね(汗)
ちなみに我が家ではTV用に1TBを1台、その他録画用にHDDレコーダーが2TBと1TBの物が私と妻用に各1台。
PC用にはネットワークHDDが460GBを1台とデジカメデータ用に1TBを1台使っています
でも・・・PCデータのバックアップ用にもう1台欲しいかも・・・(汗)
こんにちは、air 4224さん
はじめてハードディスクを買いました。
安いですね。
もっと敷居の高いものだと思ってたので・・・・
今回のハードディスクもテレビ録画用に転用できるかなと
思ってます。
家族のipod用だけじゃモッタイナイ
今までDVDやCDに焼いていたデジカメデータも
ひとつにまとめられるのが便利です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する