ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2013年03月03日 20:59
ひとりごと
全体に公開
あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・・・
今日はひな祭り。
ちらし寿司を作り、桜餅や白酒代わりの「マッコリ」も用意した。
でも主役たるべき娘は昨夜からスノボへ。
まあいいか
わが家の女子は娘だけじゃない。
「母」も「奥さん」も女子。
3人で「ひな祭り」
みなさん、「今日は楽しいひな祭り
」してますか?
2013-02-27 三寒四温・・・・・・・・
2013-03-05 やっぱり無理は禁物かな・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:239人
あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
s_fujiwara
RE: あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・・・
おいしそうなちらし寿司・・・
別のお皿はから揚げかな?
女性は年齢に関係なくひな祭りには心弾むものですね
わが家は2人の娘は嫁ぎ、妻と二人で簡単に手巻き寿司で黒伊佐を酌み交わしました
お雛さまは押し入れで隠居したまんまです
2013/3/4 8:23
katatumuri
RE: あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・・・
s fujiwaraさん、おはようございます。
わが家の女性陣も喜んでくれました
主役なき「ひな祭り」でしたが、奥さんはあわただしく
お雛さんを飾り、これまたあわただしく片づけておりました 。
別皿の一品は「鶏唐揚げ」ではなくて、鶏ミンチと豆腐の
つくね焼です。
簡単で美味しいですよ。歯の弱った母にもピッタリ
2013/3/4 8:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272606人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
おいしそうなちらし寿司・・・
別のお皿はから揚げかな?
女性は年齢に関係なくひな祭りには心弾むものですね
わが家は2人の娘は嫁ぎ、妻と二人で簡単に手巻き寿司で黒伊佐を酌み交わしました
お雛さまは押し入れで隠居したまんまです
s fujiwaraさん、おはようございます。
わが家の女性陣も喜んでくれました
主役なき「ひな祭り」でしたが、奥さんはあわただしく
お雛さんを飾り、これまたあわただしく片づけておりました 。
別皿の一品は「鶏唐揚げ」ではなくて、鶏ミンチと豆腐の
つくね焼です。
簡単で美味しいですよ。歯の弱った母にもピッタリ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する