ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2013年03月26日 22:33
ひとりごと
全体に公開
母と孫
少し遅くなったけど墓参り。
家族の予定がやっと合う。
毎年2回、お盆とお彼岸に姫路のお墓に墓参り。
わが家から2時間。
今回初めて免許を取った息子が往復運転した。
帰りは事故渋滞、工事渋滞で4時間近くかかったが無事運転してくれた。
孫の運転する車で墓参りできた母はうれしかったようだ。
「○○の運転する車でお墓参りできるなんてうれしい」と何度も喜んでいた。
2013-03-21 紅白饅頭・・・・・・・
2013-03-31 今シーズンも・・・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:216人
母と孫
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
RE: 母と孫
katatumuriさん、こんばんは。
そうですか、孫の運転の車って嬉しいんですね・・・
早く取らせなくちゃ・・・暫くは親の寿命が縮みそうですが
。
2013/3/26 23:12
staygold
RE: 母と孫
おはようございます
私が初めて祖母を車
に乗せたときは、
祖母は手にしっかりと数珠を握ってましたよ
決死の覚悟だったんでしょうか
2013/3/27 6:43
katatumuri
RE: 母と孫
fireboltさん、staygoldさん、おはようございます。
ホント喜んでました。孫は大きくなっても可愛いのかな
彼にとって初の遠出ドライブですが、
「運転は習うより慣れろ
」で、
この日はこちらもあまり口出しせず、助手席でのんびり。
お陰で車窓からゆっくり「高御位山」から「桶据山」への
山並みを眺めることができました
早く登りに行きたいな
2013/3/27 9:35
s_fujiwara
RE: 母と孫
katatumuriさん こんにちは!
いいお墓参りができましたね
息子さんの運転で行かれたとか、ご一家のなごんだ雰囲気が伝わってきます。
それにしても、時代は進んで行きますね・・・。
2013/3/27 13:03
katatumuri
RE: 母と孫
s fujiwaraさん、こんにちは。
お彼岸は過ぎてしまいましたが、家族そろって父の
墓参りができました。
今回の遠出で、息子もだいぶ運転に慣れ、自信を
持ったようです。
これからは娘と息子が運転してくれそうです
2013/3/27 13:23
ibuki89
ほのぼのとした日記です(*^_^*)
こんばんは<(_ _)>
久々にほのぼのとした日記を拝見しました
家族愛がしみじみと窺えます
いい空気・いい家族・いいお彼岸の景色ですね〜
うらやましい・・
2013/3/27 21:43
katatumuri
RE: 母と孫
ありがとうございます、ibuki89さん。
21歳になった孫も母にとってはいつまでも幼い小学生
のようなもの
その孫が運転する車
に乗れたのがよほど嬉しかったようです。
やはり息子と孫じゃ違いますね
2013/3/27 23:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272537人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん、こんばんは。
そうですか、孫の運転の車って嬉しいんですね・・・
早く取らせなくちゃ・・・暫くは親の寿命が縮みそうですが
おはようございます
私が初めて祖母を車
祖母は手にしっかりと数珠を握ってましたよ
決死の覚悟だったんでしょうか
fireboltさん、staygoldさん、おはようございます。
ホント喜んでました。孫は大きくなっても可愛いのかな
彼にとって初の遠出ドライブですが、
「運転は習うより慣れろ
この日はこちらもあまり口出しせず、助手席でのんびり。
お陰で車窓からゆっくり「高御位山」から「桶据山」への
山並みを眺めることができました
早く登りに行きたいな
katatumuriさん こんにちは!
いいお墓参りができましたね
息子さんの運転で行かれたとか、ご一家のなごんだ雰囲気が伝わってきます。
それにしても、時代は進んで行きますね・・・。
s fujiwaraさん、こんにちは。
お彼岸は過ぎてしまいましたが、家族そろって父の
墓参りができました。
今回の遠出で、息子もだいぶ運転に慣れ、自信を
持ったようです。
これからは娘と息子が運転してくれそうです
こんばんは<(_ _)>
久々にほのぼのとした日記を拝見しました
家族愛がしみじみと窺えます
いい空気・いい家族・いいお彼岸の景色ですね〜
うらやましい・・
ありがとうございます、ibuki89さん。
21歳になった孫も母にとってはいつまでも幼い小学生
のようなもの
その孫が運転する車
やはり息子と孫じゃ違いますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する