ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2013年09月26日 01:32
ひとりごと
全体に公開
チリモツモレバ・・・・・
奈良県と大阪府にまたがる金剛山はわが大阪府の最高峰。
自宅からのアクセスも便利で、四季折々の風景が楽しめる手近なお山だ。
特に冬は近場にもかかわらず、真っ白な霧氷(樹氷)が楽しめる。
ルートやコースも豊富だ。
2日前にも登ってきたが、いったいこの金剛山に何回ぐらい登っているのか調べてみた。
山歩きを再開し記録を付け始めた2010年1月以来、64回登っていた。
登拝登山が盛んで、何百回、何千回、ナント10000回も登っておられる方もいる。
それには遠く及ばないが、金剛山は自分にとってはホームマウンテン
と呼べるお山だ
2013-09-21 好評です・・・・・・
2013-09-30 お付き合い・・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:282人
チリモツモレバ・・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: チリモツモレバ・・・・・
こんちわ
ふふふ・・わたし浪速区だから阪神高速で遠くはないです・・
金剛山・・階段でへばった思い出がありますね。
なぜか比良山系へ行ってしまいます。多分、雪の量なんでしょうね。
六甲もほとんど歩いたことがないです。
むしろ大峰山系の方が多いかも・・下市・十津川に親戚があるので・・
でも、ホームと言える山があるのは幸せですね。
よりよき山行を
でわでわ
2013/9/26 15:38
katatumuri
RE: チリモツモレバ・・・・・
こんばんは、uedayasujiさん
御大が金剛山ごときの階段でへばるとは・・・・
私は雪の大峰も比良もまだ未踏です。夢が広がります
2013/9/26 19:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272605人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
こんちわ
ふふふ・・わたし浪速区だから阪神高速で遠くはないです・・
金剛山・・階段でへばった思い出がありますね。
なぜか比良山系へ行ってしまいます。多分、雪の量なんでしょうね。
六甲もほとんど歩いたことがないです。
むしろ大峰山系の方が多いかも・・下市・十津川に親戚があるので・・
でも、ホームと言える山があるのは幸せですね。
よりよき山行を
でわでわ
こんばんは、uedayasujiさん
御大が金剛山ごときの階段でへばるとは・・・・
私は雪の大峰も比良もまだ未踏です。夢が広がります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する