ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2015年03月04日 08:51
のんびり
全体に公開
桃の節句・・・
今年ももう3月。
昨夜は桃の節句
にちなんで「バラ寿司」。
「はまぐりの吸い物」と酢の物代わりの「鯛のカルパッチョ風サラダ」
も添えて。彩りと見た目も自分ながらにバッチリ。白酒代わりに「マッコリ」
も準備した。
帰りの遅い奥さんにしびれを切らせてフライングでチビチビ・・・・。
わが家の女性陣、嫁さんも母もこの夜のひな祭りメニューを大いに喜んでくれた。
でも今年もまた娘と息子はいなかった。
そんな娘とは裏腹に食後、嫁さんは雛人形を急いで片付けていた
2015-02-23 とうとう・・・・
2015-03-07 やっぱり・・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:324人
桃の節句・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
パピレオ
RE: 桃の節句・・・
いつも日本の伝統行事に合わせたお料理を手作りされて、素晴らしいですね。katatumuriさんの奥様がうらやましいです
うちは、節分もひな祭りも結局関係ないもの食べてました。昨日なんか、私も子どもたちもバラ寿司って気分じゃないからと、ひな人形のすぐ近くでキムチ鍋でしたよ
ひな人形を片付けるの、うちは遅いですね。あと20年もすれば、「迷信やったね」と笑っているか、「やっぱり早く片付けなあかんかったんや」と後悔してるか…
2015/3/4 19:39
katatumuri
RE: 桃の節句・・・
こんばんは、papi-leoさん!
とにかく自分が作って食べたいだけなんです
結婚しなければいけない当の娘が不在とはお笑いですね。
そそくさと人形を片づける嫁さん、後で文句を言われない
ための証拠拠つくりみたいなもんですわ
まあうちは毎年こんな感じです。
2015/3/4 20:58
akipapa
RE: 桃の節句・・・
マッコリ、私も大好きですが、それをバラ寿司に
合わせるとはすごい。こんな組み合わせもありなの
ですね。今度ためしてみます。
2015/3/4 20:21
katatumuri
RE: 桃の節句・・・
こんばんは、akipapaさん!
さらっとした味のマッコリはなんでも合いますね。
でもその分ドンドン飲んでしまう。
昨夜もひとりで空けてしまいましたよ
2015/3/4 21:01
Mikuni
いつもながら、
お見事なお料理ですね。かたつむりさん。
バラ寿司とちらし寿司。これって同じ何でしょうか
東京に来て早30年。我が家では、バラ寿司ですが、こちらではちらし寿司と呼んでいるようです。
お雛さん、そういえばそうですね。我が家で最後に飾ったのは、5−6年前かもしれません。
2015/3/4 21:52
katatumuri
Re: いつもながら、
Mikuniさん、お褒めいただきい光栄です。
うちではずっとバラ寿司(煮込んだ具をまぜこんだ寿司)
と呼んでました。
自分のイメージではちらし寿司は酢めしの上に刺身や
錦糸卵、鯛でんぶなどが盛られているもので、寿司屋で
食べるもの。
雛人形もいつまで飾るのかな?早く片付けた効果が
出たらいいのですが・・・・。
2015/3/5 5:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272504人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
いつも日本の伝統行事に合わせたお料理を手作りされて、素晴らしいですね。katatumuriさんの奥様がうらやましいです
うちは、節分もひな祭りも結局関係ないもの食べてました。昨日なんか、私も子どもたちもバラ寿司って気分じゃないからと、ひな人形のすぐ近くでキムチ鍋でしたよ
ひな人形を片付けるの、うちは遅いですね。あと20年もすれば、「迷信やったね」と笑っているか、「やっぱり早く片付けなあかんかったんや」と後悔してるか…
こんばんは、papi-leoさん!
とにかく自分が作って食べたいだけなんです
結婚しなければいけない当の娘が不在とはお笑いですね。
そそくさと人形を片づける嫁さん、後で文句を言われない
ための証拠拠つくりみたいなもんですわ
まあうちは毎年こんな感じです。
マッコリ、私も大好きですが、それをバラ寿司に
合わせるとはすごい。こんな組み合わせもありなの
ですね。今度ためしてみます。
こんばんは、akipapaさん!
さらっとした味のマッコリはなんでも合いますね。
でもその分ドンドン飲んでしまう。
昨夜もひとりで空けてしまいましたよ
お見事なお料理ですね。かたつむりさん。
バラ寿司とちらし寿司。これって同じ何でしょうか
東京に来て早30年。我が家では、バラ寿司ですが、こちらではちらし寿司と呼んでいるようです。
お雛さん、そういえばそうですね。我が家で最後に飾ったのは、5−6年前かもしれません。
Mikuniさん、お褒めいただきい光栄です。
うちではずっとバラ寿司(煮込んだ具をまぜこんだ寿司)
と呼んでました。
自分のイメージではちらし寿司は酢めしの上に刺身や
錦糸卵、鯛でんぶなどが盛られているもので、寿司屋で
食べるもの。
雛人形もいつまで飾るのかな?早く片付けた効果が
出たらいいのですが・・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する