ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> bumpkinさんのHP > 日記
日記
bumpkin
@bumpkin
45
フォロー
76
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
bumpkinさんを
ブロック
しますか?
bumpkinさん(@bumpkin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
bumpkinさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、bumpkinさん(@bumpkin)の情報が表示されなくなります。
bumpkinさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
bumpkinさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
bumpkinさんの
ブロック
を解除しますか?
bumpkinさん(@bumpkin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
bumpkinさん(@bumpkin)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 01日 20:03
未分類
山、BCに行けない代わりに1年ぶりのゴルフ
今シーズン雪もたっぷりで皆さんの山行記録を拝読すると羨ましくてならない。 しかし、山での遭難も多く今の環境を考えるとBC&雪山は中々行けない。 全ての集まり(小学校から大学、会社等)に参加することをやめたが、2年前に閉鎖した会社の後輩のゴルフだけは続いている。 大半は関東に住んでいるが前夜祭の
20
続きを読む
2024年 12月 31日 19:02
未分類
2024年を総括する
総括するのも今回限りとしよう 24年1月-12月の活動:48回 2022年から通期でカウントすると50回を切ったのは12年ぶり 山歩き31回(内裏山は22回) 山スキー5回 雪山4回 ゲレンデスキー8回 2,800m以上はなし 2,500-2,799m 蝶ヶ岳(5/3)のみ 2,00
17
続きを読む
2024年 07月 05日 21:15
未分類
山は当分行けない?その上禁酒
今日(7/5)、下部消化器(大腸)の内視鏡検査を行った。 検査と大きめのポリープの切除を含め2時間を要した。 モニターで逐一検査&切除を見ていたが若い医師のためかかなり苦戦していた。切除では4個のポリープを取り、3-4個/箇所のクリップをした。 切除後2週間は出血がないことを確認することとアル
63
続きを読む
2023年 12月 31日 09:08
未分類
2023年総括する
コロナ禍が下火になった2023年だが、人気の山は混雑しそうでどうしても避けてしまった。 殆ど人のいない赤線繋ぎの山道、林道、やぶ漕ぎが多かった。 そのため3,000m以上の山は登っていない。しかし、地元の山(常念、蝶、燕岳)等は登った。 この歳になるとやはり不慮の事故が怖くなり山歩き、BCが昔
19
続きを読む
2023年 09月 02日 18:48
未分類
三浦雄一郎の富士登山について
今、富士登山のニュースがマスコミで大きく取り上げられている。 その中で三浦雄一郎が自分の力でなく登ったことがニュースになっている。 あのラッシュアワーのように連なっている登山道を人力車に乗って登るのを許しそれを褒めたたえるマスコミをどうしても許せない。 富士山の直滑降、エベレスの登頂にしても全
145
3
続きを読む
2023年 03月 22日 08:02
未分類
自宅からの日帰り登山実績(その6):500番以降を分割(501-559) REV.:24/06/02
順位 標高 山名 登行日 出発点/終点 同行者 501 1,016m (女)高尾山 22/11/27 辰野駅/岡谷駅 単独 502 1,015m 鹿岳二ノ岳 19/4/12 鹿岳駐車場 ヤマレコ友2名 503 1,008m 岩殿山 20/9/30 南から
14
続きを読む
2022年 12月 31日 10:10
未分類
2022年を総括する
今年もコロナ禍で山歩きはかなり制限され、人気の山を避け、人に遭わない所を敢えて選んだ。 2022年も最大のイベントは、 WV同期の最後の山歩き「7530」(75歳で3,000mを登る)は毎年冬のスノーシュー秋の山歩きがここ3年行けていなかった。 6月梅雨時にも拘わらず決行した。強風の中何とか雄
19
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
記憶のある山(19)
未分類(87)
訪問者数
31359人 / 日記全体
最近の日記
山、BCに行けない代わりに1年ぶりのゴルフ
2024年を総括する
山は当分行けない?その上禁酒
2023年総括する
三浦雄一郎の富士登山について
自宅からの日帰り登山実績(その6):500番以降を分割(501-559) REV.:24/06/02
2022年を総括する
最近のコメント
大変な所・返信有難うございます。奥様お体
yk7733 [09/02 15:32]
返信が遅れ、申し訳ございません。
bumpkin [08/31 18:49]
この件全く同感。この様な愚行は批判されて
yk7733 [08/28 15:22]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11