総括するのも今回限りとしよう
24年1月-12月の活動:48回
2022年から通期でカウントすると50回を切ったのは12年ぶり
山歩き31回(内裏山は22回) 山スキー5回 雪山4回 ゲレンデスキー8回
2,800m以上はなし
2,500-2,799m 蝶ヶ岳(5/3)のみ
2,000-2,499m 小根子岳(2,128m)(2/8) 釜無山(2,117m)(2/14)初 八方山(2,000m)(1/27)
1,500-1,999m 笹平(1,894m)(8/19)(雨飾山に行けず) 茂来山(1,718m)四方原山(1,632m)(5/15)初 傘山(1,542m)(3/3)初 風越山(1,535m)(3/10)
1,000-1499m 四阿屋山(1,387m)(1/30) 虫倉山(1,378m)小虫倉(1,269m)初物見山(1,200m)初(6/15) 陣馬平山(1257m)(6/1)初 のろし山(1,022m)(4/6)
1,000m未満 富士の塔山(998m)富士の塔山(992m)初(6/1) 長峰山(933m),烏帽子峰(920m),光城山(912m)(1/5)(1/23)(2/3)(2/17)(3/14)(3/22)(4/11)(4/15)(5/10)(5/18)(6/5)(6/11)(7/2)(7/22)(8/10)(9/25)(10/13)(11/10)(12/19)光城山(912m)(10/2)(10/22)
街道歩き 善光寺街道:麻績宿-稲荷山宿(4/25)西条宿-青柳宿-麻績宿(6/19)刈谷原宿-岡田宿-松本6/26)
7月までは高い山は登っていないが順調に山歩き、里歩きをしていた。
しかし、7月に大腸ポリープ4個を切除し8月末に家内が頸骨、胸骨を骨折入院、その際に肺に癌があることが判明し12月に左下葉を切除する手術と山歩きどころではなかった。
齢も歳なので来年からは自重しながら登りたい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する