去年12月から山を20年ぶりに再スタート。我ながらなかなかいいペースで登ってきました。2月に石鎚山、銀杏峰と低山の雪山を登ったことがきっかけに、一気に日帰り、小屋泊なら雪山にもいるだけの装備を購入。3月末には雪山講習会に参加し4月からは残雪期の西穂高岳ピラミッドピーク、八ヶ岳、木曽駒ヶ岳、焼岳、常念岳。ハイシーズン(?)に入ってからは北南アルプス、先月は念願の槍ヶ岳にも登頂。テント泊ももちろんしました。
そしてそろそろ登りはじめて一年。つまり雪山の季節。まだ早いけれど、本日厳冬期用のシュラフ、マット、ショベル、ダウンパンツを購入。
ついでにスリーシーズン用にスポルティバの靴まで購入(これはいろいろ理由がありまして)。
本当はピッケルも2本目買って、2本使って登るつもりでしたが、店の人には一本でいいですよと言われたので止めました。厳冬期の雪山には2本ないとダメなのかなって勝手に思い込んでました。
楽しみだ!早く2ヶ月たってほしいなぁ。とりあえず年末は、西穂高岳、年末年始に八ヶ岳、年こしてからはどこにテントかついでいこうかな。
装備だけならたいがいのところに行けそうだ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する