![]() |
せっかくマイナンバーカードを取得したので活用しようとPCで手続、これで税務署へ行く必要がなくなった。スマホだけで確定申告はできるとあるが、使い慣れたPCを使用した方いい。スキャンはスマホ、ICカードリーダを買わなくてよかった。
ついでに保険証も登録した。なるほど、特定健診情報や薬剤情報・医療費が閲覧できる。但し、マイナンバーカードを保険証として使用するには医療機関・薬局側が対応してないとダメ。
待てよ〜〜!!庶民にナンバーで紐付け(監視社会)し漏れなく税金を徴収。某大学の脱税、政治家の不祥事は何処。。高額所得者、公職はナンバー義務化だネ。高額所得者、公職の何%が登録済なのか公表して欲しい。もちろん、率先垂範すべき岸田文雄さんは登録済であることを期待する。
マイナンバーって戸籍の代わりにする為とも聞きました
(つまり赤紙の為ですか…)
赤紙、、懐かしい響きです。
知る限りでは
1 保険証の代わり
2 e-Tax(確定申告)
3 行政手続
のようです。
1、2を試してみましたが、利便性は高いです。
3は、自分の情報を調べるのに役立ちそうです。例)所得税など
日本の社会が悪い方向へ傾けば、赤紙として活用もされるでしょうネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する