ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ドクトル・マモー
さんのHP >
日記
2023年02月26日 17:36
未分類
全体に公開
Apple Watchで見守り
昨日は携帯を機内モードにして日本ヶ塚山に挑戦してきました。無事下山してネットワークに再接続したところ、iMessageがいくつも入ってきました。その中に転倒検出機能からのものが何個かありました。
離れて暮している両親の見守りのためにApple Watchをつけさせているのですが、父のが通報を発信したようです。慌てて電話すると、病院とのこと。家の近所でコケたようです。Apple Watchが救急車を呼んだらしい。
家の中はおろか近所の畑でもauの電波が入らないのに、よく繋がったものです。
それにしてもApple Watch、助かります。
2023-01-14 2023年に登りたい山は 愛知
2023-03-26 安いロープに釣られた
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:196人
Apple Watchで見守り
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
みっち
こんにちは!
私も少し前から使い始めました。
ヤマレコでも使えそう?
と思い買いましたが、便利な機能がありますね。
まだ使いこなしていないので、もっと使えるようになりたいものです。
2023/2/26 17:48
ドクトル・マモー
みっちさん、
自分用にも使っていて、山行には無くてはならないアイテムです。地図を表示できるので、いちいち携帯を出さなくても現在位置の確認や進む方向の目安がわかります。
うまいことコンプリケーション(ウィジェット)をアレンジして、ハイキング用の文字盤を構成する必要があります。私は「モジュラーデュオ」で、メインは標高グラフと予想通過時刻にしています。
2023/2/26 18:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ドクトル・マモー
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(16)
未分類(67)
訪問者数
13254人 / 日記全体
最近の日記
足マメ・またズレ対策2025夏
私の思う「ヤマレコの便利だけれどマイナーだと思う機能」
私がヤマレコをすすめる理由
iPhone にマイナンバーカードを入れてみた
きた~
ミドリのウン◯?
macOSのアップデートではまった
最近のコメント
ちゃたろうさん、
ドクトル・マモー [06/13 20:26]
うちも、やっと来ました、フイニッシャー
ちゃたろう [06/13 20:22]
しょんきちさん、
ドクトル・マモー [06/12 12:14]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
私も少し前から使い始めました。
ヤマレコでも使えそう?
と思い買いましたが、便利な機能がありますね。
まだ使いこなしていないので、もっと使えるようになりたいものです。
自分用にも使っていて、山行には無くてはならないアイテムです。地図を表示できるので、いちいち携帯を出さなくても現在位置の確認や進む方向の目安がわかります。
うまいことコンプリケーション(ウィジェット)をアレンジして、ハイキング用の文字盤を構成する必要があります。私は「モジュラーデュオ」で、メインは標高グラフと予想通過時刻にしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する