![]() |
ハーネスの方はちょうどよいのをマムートのSale品で見つけて購入。ロープはAmazonのセールで見つけて即注文。しかし、これが曲者でした。
(太さが目的にあっているかどうかは別として)8mmΦの30mで999円と超安いものを見つけました。他のショップだと安くても2千円台。20mのものよりも大幅に安い。「結び方や掛け方の練習には良いだろう」と考えた次第です。
最初は3月下旬に到着予定だったのですが、昨日状況を確認すると「配達済み」とのこと。クロネコヤマトのトラッキング番号も載っていて、調べると確かに配達済み。注文した日の翌日には発送されていて、その次の日に持ち戻り、更に次の日の午後に対面で受け取りとの記録もありました。その取り扱い営業所は私の所在地から大きくハズレた横浜のもの。
怪しすぎるのでAmazonのカスタマーサービスに連絡。Chatボットに辟易(最初はChatボットもうまく起動できなかった)しながらも、電話でコンタクトできました。状況を説明すると別の部署に回されて回答:「問題のある業者で、現在Amazonが調査に入っているところ。すぐに返金対応します」
要するに詐欺に引っかかりかけたということでした。今回は事なきを得ましたが、安物買いの銭失いにならないように一層の注意が必要ですね。
オンラインでの詐欺といえば20年ほど前にeBayで2回ぐらい巧妙な手口に引っかかったことがあります。eBayのオークションでは(今あるかどうかわからないし、日本では同じルールが適用されたかわからないけれど)、最高額を提示した落札者が辞退すると"2nd chance"として2番めの額を提示した人に購入権が回ってきます(きました)。まともな商品を2nd chanceで購入できることもあった一方で、出来レースで値をつりあげて、全く価値のないものを高額で売りつけるということも可能なのです。そのような場合、大概、表示されているようなものではないことが多いわけです。「CD-ROMドライブ(を安く入手する方法)」みたいな感じ。こちらは「規則だから」と支払わされました。2回目は何だったか忘れたけれど、なんとか交渉して支払いは免れました。1回目も英語がちゃんと話せたら訴訟に持っていけたのだけれどなぁ。
で肝心のロープですが、次はまともなものを探します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する