![]() |
![]() |
頭に直接かぶるとそれなりに安定しますが、かっぱのフードの上だと滑ってグラグラしがちです。両手がフリーになるので、傘を指していることを忘れて拍手等で声援を送ることができます。ほぼ無風状態だったので風に対する耐性についてはわからないです。
ハイキングで使ったらどうでしょうかねぇ。傘の部分は薄く、柄が無いこともあって軽いです(お膳のハエよけの蚊帳みたいな構造です)。他方、かぶるところにゴムバンドがあるので、畳んだときにかさばります。基本かっぱを着るしザックにはレインカバーだから、奇をてらった珍しさしか無いかも(かっぱのフードをかぶらなくても濡れないのは良いかもしれません)。
写真は、装着時、後ろ姿と前から。正面の視界が広いように前を上げた状態で装着しています。後ろ姿はさほど違和感ありませんが、前から見るとちょっとね。
こんにちは〜 (^^)
楽しい投稿を、ありがとうございます
私の、YAMAPでの フォロワーさんが
常に 使っていますけれど
山で なら、誰も 見ていなかったり しますけれど
市街地 とか、一般的な 街の中 では、
奇異の目で 見られちゃうのかも しれませんね
おそらく、誰もが みんなが 使うようになれば、
それが 普通〜 に なるのでしょうけれど…
それから、
何か、ラケット でも、てぬぐい でも
肩に かつぐように、腕を 上げていれば
変な感じが しなくなるかも しれませんね
使っている人がいるとは心強いです。
手を挙げているというのは良いアイデアと一瞬思いましたが、それだとこの傘のメリットが。
今期はことある毎に携行して、見慣れてもらう事にします
ただ、風が無いことと、道にある程度の広さが必要ですね(^◇^;
確かに背中に水が落ちにくそうです。次試してみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する