![]() |
明日土曜日仕事だし、日曜日は角田山灯台コースにコオニユリみにいこっかな~とたくらんでいた。そんな金曜日の夕食後、何の前触れもなく、急に左肩が締め付けられるような痛みがはじまり、そのうちみぞおちやら腹全体が痛くて、動けなくなってしまった。
痛み止めを飲んでごろっとするが、一向によくならん。真夜中に何とか痛みを堪えて、台所片付けて、歯磨きして風呂入って寝た。
起きてもなお痛い。
こりゃ入院かもなと思って、何も食べず、下着2日分、手拭い2枚、旅行用洗面道具、マスク一袋、モバイルバッテリー、延長コード何かを例のモンベルのポケッタブルライトトートMに放りこんで、いざ病院に電話。診てくれるとのこと。7時半ころ家を出た。
CTに放り込まれ?何と消化管穿孔だとのこと。まさかと思ったけど、もうこうなったら仕方ない。救急車に乗って手術のできる病院に転送された。
振動でお腹痛いかも、と心配したが、それほどの揺れではなかった。
救急室でいろいろ検査やら処置やらされて、なかなか鼻の管が入らず、痛いし、わしは暴れるし、鼻水と涙でぐちゃぐちゃになり、やっと病室に着いたのがもう午後の2時過ぎ。
何でまた、と落ち込みながら病室の天井を見つめてその日は終わった。
2日目、腹の痛みはだいぶいいが、鼻にぶっとい管が入れられていて、喉が痛い。動けん。手術しなくて済むなら我慢せねば。
3日目やっと月曜日、鼻の管抜いていいって。やったー!少し余裕が出て歩いてみた。病室からビッグスワンとエコスタがみえる。
ひたすら電子書籍を読んで過ごす。
4日目、水分許可が出た!おそるおそる飲んでみる。美味い!シャワーも浴びてサッパリ。
しかし、水買いに歩くだけ、シャワーするだけ、でどっと疲れた。病人なんだな~
またいちからリハビリか~いつになったらまた山行けんだよ〜今年の愛宕山千日詣りは行けねえな〜
というか、まだアナあいたとこ治ってないんだから、リハビリの前にまだまだ治療だろっ!と自分につっこみをいれておく。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する