![]() |
![]() |
![]() |
皆様からのたくさんのご回答本当に為になりました。
皆さまからの素敵な候補地を選ばず、結局那須にしたのですが、、、
この季節。知りませんでした。こんなに山が混むなんて。。。
とりあえず、予約はずっと満テンらしく。。。
諦めていたのですが、やはり今の時期を逃すと、、、
「冬」ですよね。初心者の私にとっては無理!!
そこで、那須は混んでいても、近くに人気のない山々がありました。
百村山〜三石山〜サル山〜山藤山〜河下山〜黒滝山
今回は行きませんが「大佐飛山」
ここは残雪の登山が有名らしく、
「天空の回廊」が観られるらしい
残雪登山は、まだ先の話だが、ルートだけでも確認しておきたい
初ソロテント泊は、
知り合いの温泉宿の軒先にテントを張らしてもらう。
これなら、温泉はあるし、人も居るし安全かな。
と、いう訳でテント地は決まったのだが、
登山口を見つけるのが困難だった。
山中の林道をグルグル周回。
細い道、落ち葉や木が散乱。。。暗い。。。
なんか不気味、もちろん、この季節に人はいない。
テント泊より、トレッキングの方がかなり不安かも
迷子もあり得る、、、熊との遭遇、、、もちろんあり得る
冬眠していれば良いのだが。。。
今回は、登山口を散策している間、何故か嫌な予感。。。
入口は3か所見つけたが、たぶん、この工事の看板かな???
登山口紹介でよく出てくる。。。
この季節にやはり人は居ないよね。。。
とりあえず、登山口はやっと見つけたのだから、
行くぞ〜〜〜たぶん。。。
そして来春、残雪が残る、4月頃に
大佐飛山に天空の回廊を観に。。。頑張る!!
三斗小屋温泉、駄目だったようですね。私も山行記録を楽しみにしていたので、残念です。
でも、 pero-Jun様は、テント泊や登山のことを真面目に謙虚に一生懸命考えていらっしゃる方だから、更に素敵なテント泊体験をこれからなさっていくのだと思いますよ。
温泉宿の軒先のテント泊も楽しめる要素がいっぱいあると思いますよ。
初めての現場では、張る位置やテントの向きや張綱の方向・長さやペグの角度・深さなんかを考えるだけでもドキドキ、ヒヤヒヤ。でもそれ以上にワクワクでした。周囲の人たちがテントや張っている様子を何度もこっそり観察しながら。
張った後も、テント内の荷物の配置を使いやすく考えたり、前室の使い方を考えたり。更に調理という大きな楽しみがあります。
慣れてしまうと、そのような初期の感覚(ドキドキ、ヒヤヒヤ、ワクワク)はどうしても薄くなってしまいます。 pero-Jun様は、これからそれを味わえるのだと思うと羨ましくなってきます。
次の素敵な妄想を楽しみにしています。
こんばんは。
三斗小屋温泉、この季節は大人気みたいで、、、
夏の方が空いているぽいです。
でも、シュラフ下敷マット、簡易テーブル、座布団、速乾性タオル
皆様のご意見は全て取り入れ(場所だけはごめんなさい)、
いつでもテント泊OKですから。。。
確かに、多くのみなさんがテントを張っていくのを見てるだけでも
勉強になりますよね。。。
三斗小屋温泉は4張までとの事。
あっという間の予約ですよね。。。
今回はのんびり温泉に浸かって、
星空をボ〜〜ッと眺めながら、、、
時間を楽しみたいと思います。
WIFIも建物の傍なら入るし、電源も延長コード引っ張ってくれば、、、
いやいや、それじゃキャンプじゃ無くなっちゃいますね。
食事はパスタを考えております。
それと朝食の為に、ご飯を時間を掛けて炊こうかなと。
もう、失敗はしないように。。。
コーヒーも豆から挽く予定です。
時間はたっぷりありますからね。
いざとなったらギブアップして、温泉宿に避難します。
たぶん、これは無いと思いますが。。。
お化けはもちろん苦手なのですが、
蛇もちょっと、、、
なんか、良く出るそうで・・・
ご飯が余ったら、おにぎりでも作って、
黒滝山トレッキングの昼食に食べようかなと。
この時期にきっと誰もいないと思います。
登山道も整備されていないぽいから、それも心配
道標とヤマレコのナビだけが頼りです。
お互い、これからの山遊びを楽しんでいきましょう。
でも、これからは山の幅が広がって、考えるだけでもとても楽しいですよね!
実は私、厳冬期用のシュラフを購入しまして。もう頭は雪山でいっぱいです。
できることの幅(上手くいくかは別問題ですが笑)が広がると、ほんとワクワクしますね。
また素敵な妄想教えてください。
おはようございます。
本当に残念です。ちょっと気持ちも折れそうになりましたが、
ここで断念すると、春までこの気持ちが持つかどうか不安で・・・
冬にはさすがにきついかなと、、、
厳冬期用のシュラフですか。今のシュラフは暖かく軽いですよね。
いいなぁ〜〜。今の私の冬用シャラフは昔のだから、重いし、かさばるし、、、
考えるとワクワク感が止まりませんよね。
ついつい妄想モード突入です。
今週末に妄想を実現化へ!!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する