ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tana👀さんのHP > 日記
2022年09月25日 08:55コラム全体に公開

航空券はいつ安くゲットできるの?

航空会社勤務のtanaです。ちなみに見た目麗しいCA職や地上職の接客業務ではなく裏方仕事の方です。(笑)

よく「航空券っていつ安く買えるの?」という質問をされるのでネットに情報ないんかい、と見たら意外とないものですね😅あっても◯曜日が良いとか、◯月がいいとか、提供側からするとアレ?な情報が多いので皆様のお役に立てばと思い、小話的に紹介です。

▪️いつ航空券は安く購入できるか(国内線)
(1) 年2回のセール
コレを知らない人が結構多いです。夏ダイヤ、冬ダイヤで販売しますので、新しいダイヤになった時に販売開始の時が提供座席数も多く、安く購入出来るチャンスがあります。ちなみに時期は8月のお盆過ぎ、1月下旬が最近の販売開始日になります。

(2) 会社記念的なイベント
なかなかないのですが◯周年記念や地域とのイベントなどの際はスペシャル価格になります。ただし座席数は少ないため発売日時を確認しておく必要があります。また航空会社からの情報をこまめにチェックすることになります。

(3) 広告を出している
値段が記載されている広告では必ずその値段で提供しますが、こちらも提供座席数は少ないのでゲット出来たらラッキー🤞です。

(4)ダイナミックパッケージ
航空券+宿泊のパッケージサービスで、これに含まれる航空券は破格の値段です。こちらは通年提供されているところが多いです。ただ日にち変更などが難しかったりなのは注意です。

▪️その他コスパ対策
◽︎手数料を確認
航空利用には色々な手数料があります。例えば空港使用料や手荷物預け代などです。これが含まれている値段かは事前に確認しておかないとです。特に価格PRをするLCCではこれを除外した価格で出している場合があるので注意です。

◽︎空港周辺サービス
空港によっては駐車料無料などがあります。車利用の方は駐車料やレンタカーサービスなども比較されると良いです。

▪️裏技的な?
日時指定の販売開始時に購入出来ている人の話ではスマホよりパソコンの方が購入出来るとか?オープンしてから検索するのではなく、あらかじめ画面を開いておき、画面を戻るとかで購入しているなど色々な技があるそうです。

▪️注意点
航空券はキャンセルとなると結構な手数料がかかります。。値段は多少高くなりますが変更のきく航空券の購入をオススメします。

コロナもだいぶ落ち着いてきましたので、遠地遠征などでうまく飛行機も利用頂ければと思います😃 皆さまの山登りや旅行ライフの参考になれば幸いです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。