ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tana_03さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 15日 18:07コラム

そこで休んじゃダメだー😅意外と怖い谷間の沢

自分も以前は気にしていなかったのですが、山荘の方やガイド協会の講習で指摘されたこと。それは、 沢の中で休憩してはいかんということ。 前に猿倉山荘の方から聞いた話ですが、白馬鑓温泉に向かうまでの沢で落石事故があり、お亡くなりになったためか、その後から某ツアー会社ではヘルメットを被ることにしたとか。
  93 
2025年 06月 29日 23:42コラム

これも翔んで埼玉のグンマー帝国ネタ⁈😂

土曜に秩父の二子山に行った際に最後の降り口にあった看板。 危険 ここから先「群馬県」.... 😅 えっ、、、群馬県に入ると危険なんかい!?😂 翔んで埼玉のグンマー帝国を思い出してしまいました。 どうやら翔んで埼玉のグンマー帝国のネタの元は毛無峠にある看板らしいの
  72 
2025年 06月 23日 19:51コラム

とんでもなく相性が悪い山ってありますか??👀

相性が悪い山って皆様ありますか?私の場合は、百名山の金峰山です😅 勝手な推測なんですが、長年両親が埼玉からの秩父から楽々登山の場所としてよく行ってまして、ずっと簡単な山だと思っていました。 このバカにした態度に金峰が仕返しなんだか長らく、いや今も?怖くてあまり近づけないです。だから、
  113 
2025年 06月 19日 20:23コラム

高い山は低い山と何が違う?

来月あたりから本格的な夏山シーズンですね。アルプス方面を予定されている方も多いと思います。低山好きなのであまり高山の経験値はないですが、自分の備忘録としても高山と低山で何が違うか、個人的な見解を共有です。 ❶高山は道迷いしないがパワー、体力が必要 有名な高山ほど夏山シーズン前に山小屋
  83 
2025年 06月 13日 18:49コラム

服についたいやな臭いを消すためには?

本格的な梅雨シーズンに入りましたね💦とともに夏山シーズンで連泊の縦走の機会も増えてきそうです。 で、気になるのは汗のにおい😢特に私のように公共交通機関メインの場合、一応乙女なので下山後にシャバの人に、くさー、と言われないように気を使うため、着替え荷物が多くなりがちで
  87 
2025年 06月 10日 20:19コラム

韮崎の甘利山のレンゲツツジが満開です(^。^)&乗り合いタクシー運行中(6/22まで)

先週、山梨の韮崎にある甘利山に行きました。以前こちらの日記でも紹介した、甘利山乗り合いタクシーの企画で、この時期は山頂でレンゲツツジが沢山見られるとあり、ちょうどロング縦走のラストを飾るのにいいなぁ、と思い訪れました。 甘利山とセットでハイキングをすることが多い、奥にある千頭星山付近ではあまりツツ
  57 
2025年 05月 25日 11:30コラム

入山禁止区域に多数の記録があり、悲しくなった

2025年3月28日から、箱根の最高峰の神山(箱根山)ルートが10年ぶりくらいに規制解除となり、もう行けない山だと思っていたので早速行きました。 レコの記録でも「やっと通れるようになった!」や、山道の整備ありがとうと、喜びの声が聞かれるのを見て、自分と同じく長年の開通を待っていた方がいらっしゃった
  90