ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nobutake1373
さんのHP >
日記
2015年11月13日 20:03
自由日記
全体に公開
パソコンが戻ってきました
パソコンを修理に出していましたが、先日戻ってきました。データはほぼ修復できましたが、メールアドレスが消えてしましました。やはりバックアップをとっておくべきでした。これも勉強ですね。
茨城県の山々は紅葉が見ごろです。(北部はピークを越えたところあり)。県北部の袋田の滝や竜神峡(本州一番の長さの吊り橋)は紅葉まつりなどで賑わっています。自分も行きいたいのですが明日からはこの地方雨の情報あり。また、15日は常陸太田市市民の将棋大会が開催されるのでこちらに出席しようと考えてます。
今一番やりたいことは、眠ることです。じっくり寝ようと思いますので、この辺で「おやすみなさい。」
WITH CONFIDENCE(自信をもって)
2015-10-22 パソコンが壊れた。
2015-12-03 忘年会
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:431人
パソコンが戻ってきました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
gijin
RE: パソコンが戻ってきました
何はともあれ、帰られて良かったですね。OSのアップはアプリやらミドルソフトとの相性が不明であることや特に最新はバグ潰し後でない限り恐くてインストできません。アップに限らず、データバックアップは必須です。後から振り返っても元に戻らず復元困難状況に至ることがあります。そういう私もHDを壊してしまい泣くに泣けない思いをしました。
2015/11/20 14:36
nobutake1373
RE: パソコンが戻ってきました
これからは、バックアップを取ります。コメントありがとうございました。
2016/1/1 10:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nobutake1373
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山・ハイキング(20)
将棋(6)
自由日記(35)
言葉(3)
犬(2)
同級生(1)
仕事(0)
スポーツ(1)
健康と身体(3)
ドローン(3)
思う事(3)
日本の医科学(1)
ガーデニング・花(1)
未分類(6)
訪問者数
16685人 / 日記全体
最近の日記
趣味というもの
花
ドローン
花🌷
ガーデニング
日本の医科学の状況
ドローン
最近のコメント
外国は、自分の英会話力を試す為、英語圏で
nobutake1373 [07/10 14:33]
RE: 今後やりたい事
鷲尾健 [07/06 00:08]
コメントありがとうございます??お互い頑
nobutake1373 [04/28 01:07]
各月の日記
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
何はともあれ、帰られて良かったですね。OSのアップはアプリやらミドルソフトとの相性が不明であることや特に最新はバグ潰し後でない限り恐くてインストできません。アップに限らず、データバックアップは必須です。後から振り返っても元に戻らず復元困難状況に至ることがあります。そういう私もHDを壊してしまい泣くに泣けない思いをしました。
これからは、バックアップを取ります。コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する