|
『もりちゃん』です。
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40012882/
http://blog.livedoor.jp/naoki521017/archives/1212356.html
お好み焼きは『博多流』です。
焼き方は関西風ですが厚みは有りません。
しかし直径30cmはあろうか薄焼きの円盤は
二つ折りにされ出てきます。
量も多いです。
私の場合お腹がチョー空いてる時は、
『おこそば』を注文します。
今日はそのデフォルトにお肉をプラスしました。
それは先ほど書きましたお好み焼きの間に
焼きそばが挟まれているのです。
いわばサンド状態で、モダン焼きとは違います。
モダン焼き自体は別にちゃんとオンメニューされています。
それでこれを食っちゃうと夜のご飯はどうでもよくなります。
午後からの仕事中はに後悔が始まります。
正直仕事になりません、でもまた食べてしまいます。
今日は隣で女性が食していました
彼女のソースは、マヨネーズに一味をふりかけて
それをお好み焼きに塗って食べられていました
この方、常連さんと思われます。
自分なりのオリジナルソースと食する身のこなしと
食べた後のお皿が綺麗な事!
なかなかの強者の様です。
さて、仕事に入りますが
その前にパンシロン入っときます!




お好み焼きに「博多流」ってあるんですね
知りませんでした
二つ折りなところが独特ですねぇ。
コナモンってほんと美味しいですよねぇ
ソースとマヨの組み合わせも素敵
パンシロンを飲んでまで・・・
RE: お昼はジャンキーに!
『博多流』すみません勝手に言ってます(汗)
粉混ぜぐちゃぐちゃ系たまらんですわ!
昨日うちに帰って(20:00)
お腹にまだ詰まってて
晩飯パスでパンシロンいっときました!(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する