奥武蔵ときがわ町の日向根地区にある地域交流館は旧大椚第二小学校の跡です。
2000年になってからまもなく閉校、廃校となりました。私の感覚からすると、ついこの間のようです。
校舎に隣接して集会場(おそらく体育館)があって、その外壁に長い間子どもたちが描いた絵が掲げられていました。年に1,2度しか訪れませんでしたが、その絵を見るのが楽しみでした。
昨年2月に訪れたとき、集会場を補修する工事が行われていました。絵ははずされ処分されるということでした。そして今年2月に訪れたときには、外壁はきれいになっていましたが、とてもさびしく思いました。
あの絵が見られなくなるとは思っていなかったので、写真の原本は削除してしまいました。ヤマレコに載せた写真が今は貴重です。
閉校の集会場の外壁に最後の十人おにごっこの絵(2023年NHK学園冬の短歌大会特選)
廃校跡地域おこしは賑わうもおにごっこの絵は朽ちてはずされ(第26回NHK全国短歌大会入選)
参考レコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2927813.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する