最近の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 01日 13:19未分類
杭打ちして標識を設置するなんて、初めてです。おそらく私有地でしょうに。いいのか?
場所は地図のオレンジの丸、左のほうです。案内道標はその南西のほう。
旧今里村の間歩についてはこっちの記録に詳細を書きましたので、割愛します。
https://www.yamareco.com/module
22
2025年 01月 04日 12:59未分類
サントリー林道やサントリー山というネーミングはいつからあったんでしょうか。地主のサントリーが言いだしたわけではなさそうです。ハイカーが勝手に呼ばわってるだけでしょう。
みんながふさわしいと感じ、納得すれば徐々に公的な名称として定着していくんだと思います。
僕自身も便宜的にですけど名前のない場
24
2024年 12月 27日 23:15未分類レビュー(食料)
ヒラタケはヴォリュームがあるけど、味がない。なので積極的に採る気がなかった。
あんかけの具にすればいいのではと気がついた。味がほとんどなく、少し歯応えがある。やってみた。
ありあわせの野菜と合わせて炒め、酢と醤油、片栗粉を水にといてとろみをつけた。
結果オーライ。こんな簡単なことで
29
2
2024年 11月 27日 22:20未分類
大沢山はゴルフ場のベニーカントリーの西南の山。そう思い込んでました。記録タイトルにその山名を入れましたが、そっちを想定してたんです。
ベニーカントリーの西北にもある。近いところに同じ山名が二つ。紛らわしい。そしてどうやらこちらのほうが有名らしい。
北側の大沢山はつい最近気がつきました。南
15
2024年 07月 11日 13:20未分類
長岡京市の西山北部の地図。その一部分です。使用しているアプリはAffinity Designer。2年前から使ってます。
全体地図は以下のページに置いています。
https://funakoshiya.net/walking/North_Nishiyama.htm
公開してますけど、部分的
22
2024年 05月 08日 15:12未分類
こむら返りは、たぶん経験した人でないと想像できないぐらいの苦痛をもたらす。そのつど、二度と起こってほしくないと思う。しかし再発してしまう。
筋肉が引っ張られ、翌日に筋肉痛が出るほど筋繊維が損傷している。身体的なダメージだけでなく、精神的にも追い込まれる。数分間、ふんばってこらえていればおさまる
67
2
2023年 12月 25日 20:35未分類
認識違いしてるかもしれないので調べ直した。左大文字の大文字山(京都市北区)のこと。
ネットをあれこれ見て回っただけですが、ここはやはり「大文字山」が正解。ただし俗称として「左大文字山」と言われることもある、と。
「大文字山」と書くだけでは、左京区か北区か、どちらの山を指しているのかがわか
24