![]() |
![]() |
![]() |
今季、2回目の草刈り作業、またまたGPSでログってみました。
今日は自分がエンジン芝刈り機で耕作面、相棒が刈払機で際刈りの二人作業。
前回の除草から3週間も経つと雑草が30〜40cmほどにもなって草刈機が悲鳴をあげます。
GPSの記録結果は
沿面距離:3.615km、歩行速度:2.9km/h、作業時間:1時間13分と二人で作業したので随分早く終わりました。
今回は、GPSの記録方法を時間に設定し、時間ピッチを1秒間隔で記録したので軌跡が滑らかにカーブを描いてくれました。
画像1:カシミール3Dに表示したGPSログ
画像2:GPSログのグラフ
画像3:衛星写真に重ねたGPSログ
昨日はお世話になりました。私の相変わらずのドジのため不満足な釣りになってしまい申し訳ありませんでした。
草刈りさえも山行記録のようにGPSやソフトの技術を駆使してネタにしてしまうのはさすがです。
私は午後から岩木山のナクア白神のスキー場を横切る林道を二子沼入口までわらびを探しながらだらだら歩いてきました。わらびよりタケノコが道端でいっぱい採れました。
こちらこそ、いつもながらお世話になりっぱなしで感謝しています。
ワラビを採りに行ったんですか?
そう言えば保存用を頼まれてるって言ってましたね。
目的のワラビより目的外のタケノコを沢山採ってくるあたりが…
ほんとに らしいですね(笑
衛生写真に重ねたログをじっと見ていたら、顔に見えました、幼稚園前の小さい子がこんな風に書いたりしませんか〜?笑、可愛いね。
yo-fu さん、こんにちは
小さい子の落書きにも見えるし
見様によっては「ムンクの叫び」っぽくも見えるような…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する