![]() |
|
![]() |
先週に引き続き白神山地のマイタケパトロールへ行ってきた。
今回は以前からご一緒しようと話していた山友の me_ga_tenさんと二人。
一発目は見置きのマメを目指す。予想通り既に先人が採った様子。ダメ元で周囲を再確認すると木から少し離れた所に見忘れと思われるサカリを数株発見、取り敢えずのスコンク逃れはできた。
引き続き番木を目指して山中を進み数本目、また数株のサカリを発見。
その後、大きく場所移動し沢を渡渉した最奥地のかなり急斜面な番木で1株のサカリを見つけることができた。
帰りは別ルートを辿ると古い伐採根に数株のサカリを発見し、数的には大分採れた。
戻り道の杣道へ出て昼食を取り、その近くにある番木を覗いてみると数株のスワリが見えた。急な場所なので自分が下に降り、me_ga_tenさんへ手渡し、全て収穫できた。
もうお互いのリュックは満杯、普段はリュックの中に入れてる腰籠もリュックから取り出し、マイタケを入れて腰に巻いた。
帰り道はズッシリと重くなり大汗で車まで歩いてきた。
車に戻ってリュックから出して見ると推定10kgの大収穫になった。
今日は、me_ga_tenさんと二人でホントにラッキー。
一人だと運べない量の大収穫だった。
※マイタケハンターの用語
番木:発生サイクルの予定が今年に当たるミズナラ
マメ:発芽直後の小さい物
サカリ:成長中半の物
スワリ:最大限に成長した物
ナガレ:腐りに入ってる物
画像 1:今日のマイタケの一部
画像 2:今日一番の株
画像 3:me_ga_tenさんと今日の収穫
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する