ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kawaken1さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「軽量化」の日記リスト 全体に公開

2024年 03月 28日 23:38軽量化レビュー(その他道具・小物)

折りたたみ椅子

以前から軽量な折り畳み椅子がないかなあと探していた。 広島に帰った時、ナフコと言うホームセンターに行ってみると、ジュラルミン製の折りたたみ式の椅子があり、脚部分もコンパクトになる優れものでこれはいいと購入しました。 価格は2000円程度。 ただし対荷重は80kgまでなので、要注意です。
  15 
2015年 07月 13日 23:24軽量化レビュー(調理器具&ボトル)

チタン シェラカップ購入 と 湯沸し実験

土日は、低山に行くのは暑すぎ、熱中症になってはいけないので、山はお休みし、道具の充実と夏の遠征計画、プールでの体力作りなどにいそしみました。 前回の日記での25gのガスバーナー導入に続き、55gのチタンシェラカップを購入しました。 どれくらいの時間でお湯が沸くのかやってみると、満タンで420cc
  22   1 
2015年 07月 04日 21:29軽量化レビュー(調理器具&ボトル)

超軽量ガスバーナー 25g

山の上でお湯を沸かしたり、調理するにはストーブ、熱源が必要です。 これまで、私は、普通のキャンプ用のガスバーナーを用いていました。 ところが、これは登山用のものではなく、引き出物セレクトか何かで選んだもので、バーナーのみで384gという代物。 軽量化が長年の課題で、固形燃料タイプのものも購
  41   4 
2014年 12月 29日 18:05軽量化レビュー(調理器具&ボトル)

コンロ用風防の軽量化

先日、ネットでアルミ板でできた折りたたみ式風防を購入した。剛性もしっかりしていて地面にピンをさして固定できるようにもなっていていいのだが、 重量が234gある。 Ultra light ハイカーの本や皆さんの投稿を読んでいると一桁重い。 そこで、この風防はオートキャンプ用にし、もっと軽いも
  21 
2014年 06月 30日 21:28軽量化

ザックの軽量化

ある本を読んでいたら、ウェストベルトが長すぎたりしたらカットすると書いてありました。 確かに締めた後に長くぶらぶらしていて邪魔だなあと思っていたので、思い切ってカットしました。 ショルダー部の縦方向のベルトも合わせてカット。 また、背板も抜いてみました。 少し軽くなりました。量っ
  40   2