![]() |
![]() |
![]() |
ずーっと関東以北の山ばかり(そのほとんどが朝日連峰)
を登っていたのですが、2009年9月5日〜9月7日に初めて、
関東より南の山に登りました。
その山ってのが、槍ヶ岳!!
初めて経験する3,000m級の山、そんでもって何とも言えない
絶景をみてしまったもんだから、今では、こんなどうしようもない
奴になっちまいました。
(ブロッケン現象を見ることができたんです)
写真を整理していたら、その時の写真があったので
大した昔でもないですが、日記を書いた次第です。
さすが北アルプス、人も多いし随分騒がしい山だななんておもっていたら
09年涸沢フェスの時期に登っていたみたいです。
【ルート】
1日目上高地→槍ヶ岳(テント泊)
2日目槍ヶ岳→南岳→大キレット→北穂→涸沢(テント泊)
3日目涸沢→上高地
※当時は、もちろん行ったことすらなかったから
雑誌に書いてある事すべてを信じていました。
いろいろ心配して、荷物も多めに持っていったから
重いし、山行の距離もめちゃ長いし、本当に疲れました。
もしかしたら生きては帰れないんじゃないのか?
大キレットを越える時には、そんな事すらおもっていたのが
懐かしいです。
朝日連峰の記録も書いてぇ〜な〜
承知しました〜。
ちょっと待ってくださいませ。
待ちきれない時には、浮気になっちゃいますが
こちらを見てくださいませ。↓
http://m-3fa3fa2ef72dc200-m.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/index.html
>絶景をみてしまったもんだから、今では、こんなどうしようもない
カテゴリーからすると、既にダークサイドに落ちた後のエピソードだと思いましたが、ジェダイの頃の話でしょうか。
(そうすると、槍にシディアスがいたということか..)
判った!
山中コーラに嵌っていた私に、「コーラなんて無いよ」と軽くあしらったあの小屋のオヤジだ!
間違い無い。
あの時は、ベイダー登山の様子見だったような気がします。
ダークサイドも見え隠れ(笑)
あの時は、大キレットで団体さんに
たくさん落石をされるわ
なかなか厳しい扱いを受けました。
いいですねぇ
ベイダー卿の、このノリ好きです
正に「侵略はまだ終わらない」って感じですね(笑
うーむ....
左の写真は、道標での”乙女の祈りリーチ”の図ですね。
うん。私にはわかります。
是非、さらなる「ベイダーモード突入」を見せて下さい
うぉっパチネタですか。
残念ながら私が調子がいいのは
エヴァだけなんです。
他の台では全く勝てず。。。
一度でいいから、ベイダーの格好で
打ちに行きたかったんですが・・・・
私も初雪山は槍でした。
槍って何かの目標にしてしまうほどの魅力にあふれた山だよねえ。
肩部分を改良すれば行けるかなあ。
4〜6月上旬ぐらいの槍を帝国軍で攻めたいっす。
人も少ないから、山頂に登ったとしても
ご迷惑にはならないし。
まぁトルーパーさんは、白すぎて
雪山で遭難したら発見は皆無になっちまいますね。
危険危険・・・
bMさんも白い衣装で槍を狙っているんですね。
あ、ここはryuちゃんの日記でした
別にかまいませんよ。
どんどん入ってきて下さいませ。
ちなみに、sakusakuさんも
何らかのコスしなきゃだめですよ(笑)
何か私に合う衣装ありますか?
携帯レスなので、すみませんが、sakuさんがベイダー卿、私はストームトルパー(現在、新たなコスを入手予定なので)。もちろんベイダーも未使用のもあるので。。
えっ女性なの!って知らない人はかなり驚くでしょうね!もちろんどちらの衣装も私が担いで登るつもりですよ(笑)。。
そんでもってbさんも加われば最強の布陣になるはずです。。
私もその道へ足を踏み入れてしまいそう。。。
肩と腰と体力に自信が無いので
自力で担いで登ることはできませんが
ryuryuちゃんが担いで下さるなら〜
でも、あの、低い山でね。
小浅間山なんて、低すぎるかしら。
でも初雪の浅間山と3人のショットはいいかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する