![]() |
その帰り道の下りで、今までにない強烈な膝痛が。少し予想していたこともあり、この日のために買っていたトレッキングポールの世話になりながらなんとか下山した。
帰宅後、またあんな風景を見たいという欲と、膝痛の恐怖の葛藤。やはりトレーニングとダイエットが必要だ。今まで週2・3回だったウォーキングの目標を5回に増やし、膝痛を予防する歩き方をネットで検索。ストレッチと歩行フォームの矯正に取り組む。どうも、何年も前に膝を痛めた影響で関節や筋肉の可動域が狭くなり、また左右もアンバランスになっていたようだ。
原因と改善の方向性がわかるとトレーニングが楽しくなった。苦痛だったウォーキングもポジティブに出来るようになった気がする。
景色を見たい高山の季節が終わると、来年のために近くの低山に登ってみることにした。せっかくならヤマレコの機能を使ってやまがた百名山に。
他の人のレコを参考に計画を立てて、一座踏破すると山リストに表示される。ん?これは結構面白いかも。近くにもう一つあるな…
ということで、トレーニングの手段だった低山トレッキングが目的になりつつある、今日この頃なのだった。
コメント、ありがとうございましタ🙏
日記の内容、凄く分かりマス💦
ワタクシはコロナ以前からメタボになっていて、アレやコレやと色々試しましタが長続きせず、唯一やり続けれてルのが山歩きデス⛰
ただ険しい山だとやる気が続かず、低山オンリーになりつつありマス💦(笑)
私は去年の秋から減量を始めて、最近第一目標の5kg減を維持しつつあります。40代ぐらいから右肩上がりだったのでチョー嬉しい!ベルト穴が変わり、シャツをインして着た時の幻滅感が少し減りました(笑)。
山歩きでもだいぶ体が軽く感じるようになったので、春からの山歩きが楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する