|
|
|
ペグやポール全て入れてもたったの1kgでこれなら持ち歩けると思い店員さんに「チョット中を見せてもらうことできませんか?」と聞いた所、二つ返事で「いいですよ」と言って袋から出して組み立て始め、お店の中にテントを張ってくれた。頑丈で丈夫なテントとは言えないが軽いし、組み立てが楽そうだし、中も広いし無性に欲しくなり、もうたまらず買ってしまった。 テントはどこのメーカが良いとか機能性はどうとかの判断は全然判らないシロートだがとにかく気に入ってしまった。
BigAgnes製のフライクリーク UL1 (35,700円)、説明書も全部英語で住所はCororadoと書いてあるので米国のメーカーらしい。
さっそく三ツドッケの山行に持って行き初テン泊

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109406.html
組み立てに約1時間くらい掛かったが(練習無しで初めての組立)なんとかテントを張り寝た。
中は広くザックや荷物も置け、あいにくの雨

しかし、朝起きて 雨の中でどうやって片付けて畳むのかが疑問。
とりあえず、避難小屋の前にテントを張ったので小屋に持ち込んで手ぬぐいで拭いて仕舞ったが、普通だったら雨に濡れながらビショビショに濡れたテントを畳んでザックに仕舞うのだろうか?? 雨の日

ああぁ、レインウェアーは夏のボーナスまで待つか・・・・・・
今年の梅雨はまたニセモノのゴアもどきウェアーで濡れて山登りだ。
しかし、このテントが山行の行動範囲を広げるものと期待しています

こんばんは
lizhijpさんの行動力に拍手
テント買ってすぐ行っちゃうところがいい
私は購入して早5ヶ月がたちますが
未だに開封してません
確かデビューの予定は今のはず・・・
lizhijpさんの行動力に拍手
donyamaさんコメントありがとうございます。
テン泊と言いながら、なんとなく雨で不安だったので、いつでも小屋に逃げ込めるようテントを小屋の前に張ったので本当のテン泊とは言えないかもしれませんがとりあえずテントで一晩過ごすことができました。
雨でしたが、テントの中は思ってた以上に快適でした。
是非donyamaさんもせっかく買ったテントですから使って見て下さい。
こんにちわ、lizhijpさん、初めまして。
テン泊デビューおめでとうございます。
このテントとても軽そうで、自分も非常に興味ありました。
好日山荘で現物も見ました。
ただ、軽い分生地も薄くなんか頼りなげで実際どうなのか?ちと不安がありました。
>あいにくの雨だったがフライからインナーに雨が入ってこずに快適に一晩寝れた。
と言うのが大変参考になりました。
なんと言っても1kgの軽さは魅力です。
この日記の体験レポート大変参考になりました。
ついにテント買っちゃいましたね〜
もうどこでも行けます
>tabioさんへ
こんにちは、初めまして。
このテントの本当の良さや悪さはこれから使っているうちに段々判てくるのだと思います。 今日、濡れたテントを乾かして畳み、ゆっくりと使用説明書を読みました(おそっ!!)
まだ一泊だけですが、一応いまのところは満足しています。
>アラゲンさんへ
お久しぶりです。 とうとうテント買っちゃいましたが
まだ、アラゲンさんみたいにどこへでも行けるという訳ではありませんので、これから徐々に経験していくつもりです。
では、また
雨の撤収は、テントの中で、出している物を
ザックの中に全てしまい。
靴もテントの中できっちり履きます。
そして、ザックを背負い、テントから足だけ出して
テントも背負って出発します。
必殺!!ヤドカリ戦法です。
ちょっと人気者になれます。
なるほど〜、このヤドカリ戦法なら雨に濡れずにテントから出発できますね。
出発してからですが、テントで前が見えなかったり、木々や岩にテントが引っかかったり歩きづらいと思いますが、そこのところはどのようにすれば良いのでしょう、この戦法の極意をkimidoriさん、是非教えて頂けないでしょうか。
私のテントは横に長ーーい(出入り口が長手方向)なので、先行きがせまーーーい所に出くわすと、
両手を横に伸ばして、パタパタすると
上空から難所を飛び越えることが出来ます。
(夢の中で)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する