おかめ、、、
山を登り始めたばかりの頃は「百名山バッチ?そんな全部登れんやろ。観光客っぽいし」と…
なんともチンケなことを思っておりました。
しかしながら登れば登るほど、山の魅力に取り憑かれ、百名山全て制覇したいという思いがフツフツと…。
こうなると自然とバッチが欲しくなる…。
単純なおかめが
「百名山バッチ全て集めたるどーー!」となるのに時間はかかりませんでした。
ということで、思い立ったが吉日!
ヤマレコを始めた谷川岳での決意。
そして、おかめのヤマレコがスタートしたのでした。
現在所有するバッチは2つ、、、
2つ!!?Σ(○口○)
ええぇ、、、
偉そうなこと言ってるのに二つです。
(lll゚д゚)(゚д゚lll)
因みにGet済は
•谷川岳
•瑞牆山
登ったけどGetできていないのは
•大菩薩嶺
(まだバッチに興味がなく未購入)
•富士山
(まだバッチに興味がなく未購入)
•高尾山
(ナイトハイクで山小屋が閉まっていて未購入)
•日光白根山
(山小屋が閉まっていたため未購入)
今特に行きたいのは三度お邪魔しております大菩薩嶺さん。
何故ならば百名山暖簾が売っているから!!
暖簾が早く欲しくて色々調べてみたものの…。
ない…。
ネットに売ってない…。
見つけたとしても売切れ入荷待ち。
早々のGetを試みます!
が!本日向かうは百名山の中でも一番登りやすいのでは?
そして人気者でもあります。
”筑波山”
(●´∀`●)bb
おかめ、、、
とても混雑した山が苦手でござる。たまにレコでも見る登山渋滞…。まだ経験したことがないながら恐ろしい…。
ということで、比較的登山者が少ないであろう冬のこの時期を狙います!
さぁ果たしてどうかな??
okamesanさん
おはようございます
大菩薩には、こんなものもありました
冷蔵庫にどうぞ、お試しください
http://www.yamareco.com/modules/diary/35009-detail-59769
はじめまして!
コメントありがとうございます。
珍しいタイプのバッチですね!
大菩薩に行く際は購入してみますね。
他の山でも探してみようと思います。
冷蔵庫にいいですねぇ
筑波山には百名山バンダナが売っておりました!
暖簾代わりにしばし貼り付けます。笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する