![]() |
![]() |
![]() |
ニノ池と三ノ池のみが湧水があり年中涸れることがないコバルトブルーの綺麗な火口湖です。
死火山かと思われていましたが、1979年10月28日に突然水蒸気爆発を起こし、ニノ池には硫黄成分が流入して酸性となり飲用に適さないようです。
ポンプで池から水を汲み上げ周辺の山小屋に送水され、お風呂の水に利用されているようです。
2011年9月18日に5池のお池巡りをした時に、ニノ池と三ノ池の間に小さな池を見かけました


山行記録では、仮称『2.5ノ池』と呼びましたが、『六ノ池』と呼ばれることもあるようです。
これにちなんで、山上の池の写真集を作りました。
さて、何でSHOW?
火山ではない、南アルプスに池は少ないようです。
池8=○○御池、高望池、仁田池…。
池16と池19は、名前が分かりません

今朝、自宅の栗の木から落ちていた栗を拾いました。
『丹沢』と『銀寄』の苗を植えてから3年目で、一方の木が枯れていまいました
その後、根元から新しい枝を伸ばしましたが、接ぎ木した部分より下部からの枝のため、実が当面なりそうにありません。
もう一方の木は高さ1m程にも関わらず大きな実が10個程成りました
幾つかは、穴があり既に虫がもぐりこんでいるようでした
昨年の成果 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-13595
池1 高谷池 〜火打山
池2 みくりが池 〜立山室堂
池3 北沼 〜トムラウシ山
池4 白馬大池 〜白馬乗鞍岳
池5 白池 〜蓮華温泉の北東
池6 御手洗池 〜別山(両白山地)
池7 湯釜 〜草津白根山
池8 白根御池 〜北岳
池9 松尾池 〜百々ヶ峰
池10 翠ヶ池 〜白山
池11 田代池 〜石津御嶽(養老山地)
池12 元池 〜御池岳(鈴鹿山脈)
池13 ニノ池 〜御嶽山(★日本最高所の湖沼)
池14 夜叉ヶ池 〜夜叉ヶ池山(
池15 三ノ池 〜御嶽山
池16 ? 〜野伏ヶ岳(ダイレクト尾根下部の牧場跡地)
池17 お虎ヶ池 〜霊仙山(鈴鹿山脈)
池18 濃ヶ池 〜木曽駒ヶ岳(カール地形)
池19 ? 〜焼岳の火口湖
池20 大浪池 〜霧島山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する