![]() |
・昨年の春に、世界遺産となった白川郷の萩町集落の明善寺横から、林道をジグザグ登り始める。ほとんど道標は見当たらず、林道の分岐で何度も方向を誤りそうになる。道幅の広い宮谷林道に合流後、そのまま宮谷に直進し、途中からスノーシューを装着し、数回の渡渉を行う。さらに、登っていくとワサビ田の施設があったが、利用されていないようだった。最初のピークの帰雲山はどこが頂上だか分からないが、自然林の中に似つかわしくない電波施設があった。猿ケ馬場山の頂上は、なだらかな




・ヤマレコ山行記録=2件。山スキーヤーには、知名度がある山のようです。
005 日刊名峰『日照岳』(白山東部) http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7051 に続く。
003 日刊名峰『笈ケ岳』(おいずるがたけ:白山北部) http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7024 に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する