![]() |
昨年の4月初旬、日照岳を目指して、御母衣湖の尾神橋先の長いトンネル手前から、送電線の巡視路を利用し尾根へ取り付く。3個目の鉄塔の上から、スノーシューを装着し、見晴らしの良い適度な勾配の春山の尾根を登っていく。この年の冬に、この山で遭難事故が起きてしまっていたので、雪が安定してきたこの時期を選んだ。1645のピークからは真白な別山が姿を現した。(日照岳と別山は、南白山の尾根で繋がっている。)いったん下って、既に姿を現した笹藪を上を通って、最後の急坂を登りきると山頂に到着。澄んだ青空に純白の白山が栄え渡っていた。プロフィール写真は、この山からの白山です。
ヤマレコ記録登録=1件。もう一つ北の尾根から登る人の方が多いようです。
★参考の山行記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103244.html
006 日刊名峰 『能郷白山』 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7098 に続く。
004 日刊名峰『猿ヶ馬場山』(白山東部)に http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7033 に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する