ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > アルプス岳さんのHP > 日記
2010年03月10日 07:06カシミール3Dレビュー(書籍)全体に公開

カシミール3D はお気に入り

カシミール3D GPSで山登り(関東甲信越の山300コース)の本を購入しました。http://www.yamareco.com/modules/amaxoop2/article.php?lid=1998&cid=21&cid2=78
お目当ては、ほぼ全国の2万5千分の1の地形図が収録されているDVDです。
中身は全く読んでいません。というのは、関東甲信越の山300コースは、遠くてほとんど行くことができないからです。
図書館によっては、これらのシリーズ本が借りられるようです。
http://www.kashmir3d.com/index.html
山行計画時に、ルートを作成して、シュミレーションするのが楽しみです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

RE: カシミール3D はお気に入り
おはようございます。
私もカシミールはお気に入りです。
特に仕事中、仕事をしているふりをして
カシミールでいろいろ遊んでいます。
それと推定時間は必ず山行前に確認しています。
登りはカシミールの推定時間より早いのですが
下りは1.5倍くらいかかってしまうのが悩みです。
2010/3/10 9:29
推定時間を見てみたら、下りの勾配補正が現実に合わないようです
始めまして、00mさん。

推定時間が表示されていることに、今まで全く気付いていませんでした。距離と累積標高の値ばかり見ていました。
グラフ表示の設定は、平地での移動速度=4km/h(→健脚設定?)、上りと下りの勾配補正ありとなっていました。推定時間を見てみたらやはり、下りの推定時間が思ったよりもかなり短い時間となりました。
設定→補正ファイル読込み(WalkComp.TXT)の推定時間補正テーブルで、下り値を調整すれば、現実的な推定時間になると思われます。オリジナルファイルをコピーして、自分に合った設定ファイルが作れるようです。
2010/3/10 19:26
カシミール3D PC動作重たくなりませんか?
こんばんわ。実はカシミールは興味があって
vistaにダウンロードしたことがあるのですが
とたんにPCの動作が重くなってしまって・・・
いろいろな悪影響があったので結局削除しました。
Win7にアップグレードしたので 動作するのかどうか また動作が重くならないかと心配で
二の足を踏んでいます。そのあたりのこと わかる範囲で 教えてもらえればありがたいです。
2010/3/10 20:24
パソコンを更新する毎に 軽くなってはいます
始めまして、miccyanさん。

あまり、良い回答はできませんが、とりあえず気付いたことを回答します。

【カシミール3D自体の動作について】
・GPS再生 と ムービー変換は、CPUにかなり負担がかかる。
・コンパクトカメラ+標準フィルム+不要なルートは非表示にしておく+撮影距離を短くするの条件で、カシバードを実行すれば、さほど描画待ちは気にならない。
・GPSデータのグラフ表示は、超高速応答。

WINDOWS98以前の時は、頻繁にフリーズし、いらいらした。XPにしたら、少し我慢すれば使える。2月にXPが故障し、7機に買い替えてからは、あまり気にならなくなった。それでも、プロ用高級カメラ+スーパーフィルムでカシバードを実行すると、やはり描画に時間がかかる。

vistaで動作が重くなるのは、何か他の原因があるのかも?(メモリを増設すると速くなる。)
2010/3/10 21:32
RE: カシミール3D はお気に入り
はじめまして。
私も登山を始めて、真っ先に買ったのがGPSとこの本でした。初めてトラックログをカシミールにダウンロードして、歩いた経路が地図上に表示されるのをみて感動したものです。
でもVista/Celeron/メモリ1GBのPCではあまりにかったるいので、最近Win7/Corei5/メモリ4GBのPCに買い換えました。
あまり使いこなしてはいないですが、いつも登山から帰ってから、GPSからカシミールにダウンロードして、地図上でコースタイムを確認。GPXデータに変換してヤマレコにアップロード。という一連の作業が簡単にできるので重宝しています。
2010/3/10 22:21
GPSのトラックを山行記録で見ると羨ましい。
始めまして、k_shimagさん。

私は、いつも登山から帰ってから、原始的に、山行計画時に作ったウェイトポイントを地道にクリックしていき、実際に登ったと思われるルートを作成しています。GPSからのダウンロードに比べれば、めんどうで時間がかかります。でも、この操作自体を楽しんでいるので、なかなかGPSに手が伸びません。コースタイムは、ルート作成開始時から、10秒置きの時間が設定されてしまいますが、無視してそのままアップロードしています。コースタイムは、カメラの撮影時間を参照しています。

『最近覚えたカシミール3Dの操作』
カシバードで、太陽の位置の操作の日の出詳細設定を行い、ご来光シュミレーションを行う。
この日記の返信では、画像が添付出来ないようなので、新たに日記を書き、そのサンプルを添付します。http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7069
2010/3/11 6:03
RE: カシミール3D 開発の歴史など
  alpsdakeさん、みなさん、こんにちは。
 私もカシミール3Dを愛用してきました。
 ちょっと歴史について書いてみます。

 90年代後半の時点で、地図データをもとに展望をシュミレートして
画像化するソフトは、Win用、Mac用を幾つか個人の方が開発して
きました。その段階では、3D画像ではなく、2次元の画像で、山の姿も
三角形に表示されるものなどがあったほどでした。

 カシミールは「可視見ーる」をもじったもので、最初はある山の山頂部
が平面地図上のどの位置から見えるか(「可視マップ」)を作成する機能
を主体に、開発されたものです。

 最初の時期は、地図データがデジタル化されておらず、通常の地形図
から位置、標高を読みとって、個人が数値地図化して、これらのソフトを
動かす時代もありました。
 カシミール3Dの作者のSさんもその一人です。

 カシミール→カシミール3Dとして発展するなかで、山頂からの展望図
の作成機能が進化し、並行して国土地理院が1997年から地図データを
CD版で販売し始め、私もこれを購入してカシミールを走らせました。
 このCDは、北海道から本州までで2枚購入する必要があり、1枚確か
7500円したと思います。私も2枚、購入しました。
 それでも手製のデータにくらべて画期的。
 それ以前は、フロッピー版を100万円もかけて購入する愛好者もいま
した。
 Win98で動かすのも、また、大変な時間がかかり、1枚の可視マップ
の作成に、95では1晩、98になって数十分と短縮されました。
 カシバードの画像には驚きました。
 山頂から、ある山が見えるかどうか、「一発判定」も感激しました。

 GPS機能がカシミール3Dに盛り込まれたのは、98年ごろだったで
しょうか。このとき、FYAMAPというフォーラムのメンバーは、続々
と、当時の定番GPSの一つだったガーミンGPS12を購入しました。
 当時は車用のナビもまだ導入そこそこの時代でしたから、山ではかなり
珍しがられました。そのGPSとカシミールの連携の威力はものすごいもの
がありました。

 かなり使い慣れた時期の、GPSトラックログによる山行記録。
http://trace.kinokoyama.net/josinetu/iidunayama2002.htm
 衛星画像まで使えるようになった時期に過去の記録をカシバード
化した山行記録。
http://trace.kinokoyama.net/hokkaido/kaunnai83.8.htm

 パソコンが重いということですが、XP以後は、数値地図のデータに
負けることなくカシバードもずいぶん速くなったと思います。
 私はVISTAと、クワッドCPU、メモリー2Gですが、VISTA
でも重さを感じたことはありません。
 GPSデータについては、山で行動時に収録するときのモードを、AUTO
ではなく、1分ごとにログをとる設定等にすると、データを減らせて
ぐんと軽くなると思います。
 それにしてもGPSデータ自体はそう大きな容量ではありません。
 カメラの画像データ、カシバード、可視マップの3つの操作以外ならば
パソコンにはさほどの負荷はないと思います。
2010/3/11 7:18
作者の才能+パソコンの進化⇒便利な山行ツール『カシミール3D』
始めまして、tanigawaさん。

長い年月をかけて、個人的な趣味で作られた大変有用なこのソフトを、感謝して利用しています。
個人で運営されているこのヤマレコサイトにも、感謝しています。

私も、 上空からの山行イメージを作るのが好きで、ヤマレコにアップしています。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=57509&pid=6bd7977a26325d52c96fe4672cfa05d0
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/photoedit.php?mtid=1013
2010/3/11 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する