![]() |
![]() |
![]() |
ルートはツツジオ谷から山頂へ行き、下りは細尾谷ルートから伏見峠へ。バスで登山口駐車場まで戻ります。
まだ慣れていない、アイゼンを付けての沢筋を登ったり、渡ったりと少し難しかったですが、
見事な氷瀑を見る事が出来ただけでなく、
樹氷をはじめとした、雪景色がとてもきれいでした。
特に、大きなブナの木が雪をかぶって、
いつも見る金剛山の風景が、ゆったりと落ち着いていて、眺めているとスッキリとした気分になりました。
不慣れな中、アルストで湯を沸かし、カップラーメンを食べ終わり、バーナーをしまおうと持ち上げると雪面に凍りついて離れません。
もしや。。と置いておいたシェラカップも凍りついて離れません。
それから、先日手袋を購入しました。
ウールのインナー手袋を購入したのですが、これがとても暖かく、水に濡れても冷たくなりにくいらしい。
しかし、初めから全て登山用品を足の先から頭の先まで良いもので揃えてしまうと、その性能の違いや、メーカーによっても違うし、細かな違いにも気づくのが難しいと感じました。
次はどこに行こうかな〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する