![]() |
![]() |
![]() |
風が強かったけど、そのおかげで風下にいると蝋梅の良い香りがたっぷり^_^
紅白の梅も咲き始めていました。
鳥さんはあまり期待はしていませんでしたが、実をついばむジョウビタキに目の前で会えたのには驚き!驚きすぎてこちらがバタバタ(メガネかけたりカメラ構えたり…)したらすぐに飛んでいってしまいました。その後、コツコツと木を叩く音がしたので見上げるとコゲラさん。
Google先生によるとシロハラシマアカゲラとのことですが…うーん、そう言われてみれば尻尾が長いかなぁ?
どなたか教えてください🙇♀️
正しい名前も知りたいですが、鳥さんたちを見ていると、頭をふりふり餌を食べる様子やちょこちょこ歩く姿、枝から枝へ素早く移動する様など、ほんと、可愛いなぁ〜と思います。
今年も見たいお花です😄
コメントありがとうございます。
咲き始めという感じで蕾がたくさんありました。小さいけどこんな寒い時に花を開く節分草、生命力を感じます❣️
春が急に近くなった気がしますね。
鳥さん、上手に撮れてます👍
コメントありがとうございます!
そうですね、風は冷たいですが陽差しが暖かくなってきたような気がします^_^
畑に行くにも『ピィ』と鳴き声がすると思わず木の上を見上げて鳥さんを探してます❣️
はじめまして。
写真のキツツキはコゲラで合ってますよ。顔が完全にコゲラ顔です😁
シロハラシマアカゲラ? 初めて聞く名でしたので調べたらカリフォルニアに生息しているのですね。もし日本で見られたら、100%密輸かカゴ抜け(飼われていたものが逃げ出した)となります。
もし渡り個体ならNHKで特番組めるレベルです😅
グーグル先生、私も結構頼りにしますがたまにこういうこと言うので必ず裏を取るようにしてます。
はじめまして。コメントありがとうございます😊
そうですか…カリフォルニア〜
教えてくださり、ありがとうございました。
頼りになるのはGoogle先生より
ヤマレコ仲間の皆さまですね❣️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する