|
|
|
今年の夏休みには、中3の息子と一緒に白山に登ったことが1番の思い出です。
昨年の夏休み、息子と立山に登ったのがきっかけで、その後、焼岳に登ったり地元の里山をいくつか登ったりと、親子で山に登ることが多くなりました。
ある程度山登りの経験を積んだところで、いよいよ白山登山にチャレンジしてきました。
白山はこれまで登ってきた山と違い、距離も標高差もケタ違い。
更に暑さも加え、無事登頂できるか心配でした。
登りに観光新道を使い、稜線に出れば風があって少しは涼しいかと思いましたが、日差しが強く風も思ったほど無くて暑くて大変でした。
それでも景色や高山植物を見ながら頑張って登り、なんとか山頂の御前峰に辿り着くことができました!
山頂で2人で飲んだコーヒーが格別に最高に美味かった!
しかし、ホントの山登りのキツさを感じるのは、登りよりも下りにあると思います。
下りは、休憩ポイントが多い砂防新道から下りました。
滑りやすい登山道にバランスを取りながら下りていくうちに、足に疲労が蓄積され、下りても下りてもゴールが見えない永遠に感じる下りに、さすがに疲れもピークに達したみたいで、初めて自分の限界を感じたらしいです。
そんなんでも、泣き言をひと言も言わずに登り切った息子の姿を見て、一段と逞しく成長したなと思いました。
そして、また一緒に白山や色んな山に登りに行けたらと思いながら別当出合を後にしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する