昨夜暗くなってから、2階ベランダの網戸の開閉箇所に巣を作り始めた蜂の巣を退治する。
まだ作り始めで3段だったから、夜を待って退治することにし慌ててハチジェットを買いにゆき、その時を待った。
2週間前玄関の常夜灯の所に作られた時は結構大きくて5段はあったから、しっかり噴射して落とし周りにも予防対策でかけまくり一本使い切っていたのでした。
玄関の時は使用手順のように遠くからかけられたけれども、ベランダはそうもいかない。
液がかからないよう重装備。
長袖手袋・長ズボン靴下そしてマスク・ネックカバー、頭はタオルで覆い、眼鏡をかける(水中メガネがあったら良かった)。シャッターと網戸の境目で高く上を向いての作業になります。帽子を目深に被り、さぁ出陣。
装備に時間をかけ過ぎ夜に
なってしまいました。
日暮れどきが一番最適な時間なんです。なので見当をつけてその辺を激噴射。山用のヘッドライトをつけて巣とハチを片付けます。ハチを残しておくと良くないようなので、しっかりと片付けましたよ。
玄関も網戸も通常開けたり通ったりしているのに気づかないでいるのでしょう?😅。
今年は2度も高いところに巣を作られてしまったので反省です。そこら中にハチジェットをかけました。
雨が強いのかな?!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する