![]() |
![]() |
![]() |
それで昼過ぎに、キツネノカミソリとナンバンギセルがレコに有るのを見つけ、当地の咲き具合はどうかな〜と見に行った
キツネノカミソリは国分寺崖線の崖際にある雑木林の中、ナンバンギセルは野川沿いの蘆原の縁。
何時もより凉しく感じると言えど、日も差してきたので、日陰歩きとキツネノカミソリを見たいから、はけの道を歩く
富士見坂の脇に花発見!?
でもピンクの花、フェンス越しに写してグーグル先生に聞くとナツズイセンとあった
以前この近くで見た気がしたので、フェンスの中、笹薮の方を探してたらオレンジ色!
会えたわ👏と嬉しくなる💕
けれど皆遠い!階段の脇にようやく少し近い子たちが居て映せた。
歩きに来たので階段を一周歩数をちょっと稼げたかな😅
ちなみに、国分寺崖線の雑木林以前は個人所有の住宅地を都が買い上げ武蔵野公園の一部となってます。
蛇足ですが、この崖線には戦前都内の方が別荘として利用されている方が多くいたと祖父母から聞いたことがあります。
富士見と湧水が良かったようです。
滄浪泉園とかはけの森美術館等面影あると思いますよ。お薦め!!
さて、散歩の続きをはけの道沿いの他の雑木林をみるけど、下草が繁茂し過ぎで花は確認出来ず、西武線のトンネルを潜り野川自然園まで歩きます。
公園入口の自販機でドリンク購入し水分補給、それなりに汗をかいてます。
自然園に着いて花リストを見るとここにもキツネノカミソリが有る、より道しないで直行。2カ所数株を確認🥰
第一目的達成で次を目指します!
野川の上流へ戻ります、薄🌾が原の歩道沿いの根元に有るのですが、根元が見えないくらいにツル科の植物に覆われて見えない!?
今日の散歩はキツネノカミソリを見られただけでも良しとします😊
はけの道の日陰歩きだったのに階段があって歩数のミッションをクリアしました。
まだ咲いてるので、日陰歩きですからオススメ!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する