ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
あきら
さんのHP >
日記
2014年05月19日 16:58
大会
全体に公開
野辺山ウルトラマラソン
昨日、野辺山ウルトラマラソンを走ってきました。
今年は天気が良くて暑かったですが何とか
自己記録を大幅に更新できました。
10時間5分でした。
これも最近ロングトレイルをこなしているからだと思います。
追伸:
記録速報が出たので追記しておきます。
64位でした。
2014-01-26 サブスリー達成
2014-11-23 つくばマラソン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:736人
野辺山ウルトラマラソン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
million
おめでとうございます。
kurosukeさん、こんにちは。
記録確か1時間以上短縮ですよね。おめでとうございます。
素晴らしいです。お祝いしましょう。
あと5分惜しかったですね。
2014/5/19 17:12
あきら
Re: おめでとうございます。
millionさん、futaroさん、ありがとうございます。
あと5分なのですが、フルのサブスリーとは意味合いが違うと思います。
今回、休憩もほとんどのところでいろいろ食べ、食べて座る休みも、トイレ休憩も何回もあったので、もうこれで良しとすることにしました。
コースも野辺山は登り下りが多くて、サロマとかとは比べ物にならないと思います。
年に一度のがんばりと思っていましたが、今は、年齢的にもこれ以上のスピードアップを目指すのはいかがなものかと思っています。
やはり、ロードを100km走るよりも、静かな山道をレースでなく走るほうが私には向いていますね。
2014/5/19 20:45
風太郎
凄いです!
kurosukeさん、こんばんは。
100キロ走って、平均時速10キロですか
当然多少は休憩しますよね。走っている時間の平均は10キロを超えているわけですね
凄いです。しかもここまできて、さらに記録を大幅に更新なんて。やりましたね。おめでとうございます
2014/5/19 19:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
あきら
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
大会(9)
気になっていた犬(1)
お知らせ(4)
装備(1)
まとめ(4)
予定(2)
裸足クライミング(1)
熊(1)
おすすめ(2)
未分類(5)
訪問者数
17796人 / 日記全体
最近の日記
今年の北海道登山
2024北海道山旅
ヤマレコのAppleWatch地図のダウンロードボタンが出ないとき
道の駅かみしほろ
カムイワッカ滝付近の林道で熊
2023年北海道山旅
2022年北海道山旅
最近のコメント
アキラさんの言われる通り、いつのまにか
ジュピタ [07/12 08:08]
ジュピタさん、ありがとうございます。
あきら [07/12 08:04]
アキラさん、一旦 iphone に地図を
ジュピタ [07/12 07:54]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
kurosukeさん、こんにちは。
記録確か1時間以上短縮ですよね。おめでとうございます。
素晴らしいです。お祝いしましょう。
あと5分惜しかったですね。
millionさん、futaroさん、ありがとうございます。
あと5分なのですが、フルのサブスリーとは意味合いが違うと思います。
今回、休憩もほとんどのところでいろいろ食べ、食べて座る休みも、トイレ休憩も何回もあったので、もうこれで良しとすることにしました。
コースも野辺山は登り下りが多くて、サロマとかとは比べ物にならないと思います。
年に一度のがんばりと思っていましたが、今は、年齢的にもこれ以上のスピードアップを目指すのはいかがなものかと思っています。
やはり、ロードを100km走るよりも、静かな山道をレースでなく走るほうが私には向いていますね。
kurosukeさん、こんばんは。
100キロ走って、平均時速10キロですか
凄いです。しかもここまできて、さらに記録を大幅に更新なんて。やりましたね。おめでとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する