![]() |
![]() |
今年も遠征登山を予定してるので、ザックをアップデートです😆⛰
登山1年目🔰は買うものが多く、ようやく余裕出てきました💦
◇購入にあたりスタッフさんに伝えたことと質問されたこと
・今の現状
→日帰り登山のみ。
遠征登山やってるけどパンパンに詰めてる😅
・今後やりたいこと
→日帰り登山&遠征登山必須。
夏山の小屋泊は考えてる。
冬山の小屋泊、通年のテント泊は考えてない。
・ランチ🍙
→山専ボトルに頼る!
クッカーはめんどくさがり屋なので今のところ考えてない
・ここだけは譲れない
→腰への負荷が軽いものが良い
◇店員さんから言われたザック購入のポイント
・ザックを背負った時の自分との密着感
ヒヤリングの結果から、以下5点のザックを1時間背負いまくり、deuter AircontactLite 30+5 SL にしました😳
・Osprey kyte36
・deuter AircontactLite 30+5 SL
・MILLET SAAS FEE 30+5 LD
・GREGORY AMBER34
・karrimor ridge 40+ small
購入した決め手は、背中と腰の固定感😌
どのザックも背中の固定感はあったけど、腰まで固定感を感じたのはdarterかなぁと私は思いました😊
登山靴🥾購入時も書いたのですが、ザックも背負って、背負って背負いまくる!のは大事やと思います🥺
特に反り腰の方は背負ってみた方が良いです👍
もうちと容量あった方が…とも思うけど、
容量分ギッチギチのパンパンに入れて歩けない〜とかやりがちなので😂、
容量内のザックに要領よく詰めて登山して行きまーす♪
拙いレビューで申し訳ございません。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♀️
写真左: deuter AircontactLite 30+5 SL 前面
写真右: deuter AircontactLite 30+5 SL 背面