ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
たっつん
さんのHP >
日記
2011年01月27日 08:29
山道具のこと
全体に公開
トレッキングポール 果たしてその効果は?
右膝の前十字靭帯再腱から7年経ちますが、寒い時期は痛みがあって辛い!
そして下山時はもっと辛い
そこで昨日効果を期待してトレッキングポールを購入
歩行も安定感増しそうだし、早く試してみたい
あと勢いでハイドレーションも買ってしまいました。
daizさん、MATSUさん、otouさん、その節はありがとうございました。
っていうか、山に行く金がないやん
2011-01-24 究極の選択?
2011-02-01 やっぱり長野は寒かった・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:303人
トレッキングポール 果たしてその効果は?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
daiz
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
tattunさん、こんにちは!
寒い時期に古傷が痛むのよくわかります
トレッキングポールの感想、ぜひ教えてください
2011/1/27 9:05
たっつん
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
daizさん、こんにちは。
早く使用したいのですが・・・
当面の悩みは時間が取れないことです
2011/1/27 14:04
slime
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
ならば・・・
まずは、通勤で使ってみたらどうですか?
駅の階段とかで
思い切って、
トレッキング(っぽく)通勤
2011/1/27 14:39
たっつん
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
そうそう、
暗い陰気なところからポールを使って一気に急登すると、そこは明るく視界が開けた好展望!
思わず『ヤッホー!』
って、オイ!
これを地下鉄の出口でする勇気はありません
2011/1/27 14:57
MATSU
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
tattunさん、こんばんは。
トレッキングポールご購入おめでとうございます。
全身の筋肉が使えればそれだけ楽な登山になり、リスク軽減になると思います。
でも下りでは、ポールが滑ったり、引っ掛かったりすることを念頭に、余裕を持って使って下さいね。
2011/1/27 23:32
たっつん
RE: トレッキングポール 果たしてその効果は?
MATSUさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
道具に頼りすぎるのはよくないことを自覚しつつ、
安全登山を心掛けるつもりです
2011/1/28 7:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
たっつん
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
本のこと(19)
山道具のこと(15)
天気のこと(2)
身体のこと(4)
家族のこと(5)
ひとりごと(6)
下山後の楽しみ(2)
クライミングジム(1)
山のこと(4)
未分類(17)
訪問者数
52768人 / 日記全体
最近の日記
登山口にも辿り着けず!
まさかね〜!リスナープレゼント当選!
アルコールストーブ エバニュー ブルーノート
みかも山より
みちのものがたり 朝日新聞beより
串田孫一、『月と歩いた峠路』
源流の記憶
最近のコメント
ち−太郎さん、コメントありがとうございま
たっつん [07/23 22:45]
パンクって、まじ、困りますねԅ
ち−太郎 [07/23 19:01]
RE: 厳選 雪山登山ルート集
たっつん [12/16 08:11]
各月の日記
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
tattunさん、こんにちは!
寒い時期に古傷が痛むのよくわかります
トレッキングポールの感想、ぜひ教えてください
daizさん、こんにちは。
早く使用したいのですが・・・
当面の悩みは時間が取れないことです
ならば・・・
まずは、通勤で使ってみたらどうですか?
駅の階段とかで
思い切って、
トレッキング(っぽく)通勤
そうそう、
暗い陰気なところからポールを使って一気に急登すると、そこは明るく視界が開けた好展望!
思わず『ヤッホー!』
って、オイ!
これを地下鉄の出口でする勇気はありません
tattunさん、こんばんは。
トレッキングポールご購入おめでとうございます。
全身の筋肉が使えればそれだけ楽な登山になり、リスク軽減になると思います。
でも下りでは、ポールが滑ったり、引っ掛かったりすることを念頭に、余裕を持って使って下さいね。
MATSUさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
道具に頼りすぎるのはよくないことを自覚しつつ、
安全登山を心掛けるつもりです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する