ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
たっつん
さんのHP >
日記
2011年04月13日 10:25
未分類
全体に公開
琥珀色のニクイやつ
昨年仕込んだ梅酒の栓を開けました。
1年モノの梅酒は綺麗な琥珀色です。
ロック、水割り、ソーダ割り!
あー、うまい
このペースで飲んでいると、1ヶ月もたないだろうなぁ
ところで梅酒のアテって何がいいんでしょう?
2011-04-07 ある有給休暇の過ごし方
2011-05-17 多度山への思い
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:241人
琥珀色のニクイやつ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
umecheese
RE: 琥珀色のニクイやつ
こんにちは!
うちの夫も毎年梅酒を作ってます。
1年も待てずに半年ぐらいで飲み始めてしまいますが・・・
私は飲む担当です(笑)
梅酒のアテは、確かにコレ!ってものが思い浮かばないですよね。
私の場合は、アテなしで飲んでることが多いかも・・・
梅酒はお湯割が好きですよ〜(≧▽≦)
2011/4/13 11:25
naiden46
RE: 琥珀色のニクイやつ
去年は梅干にし梅酒は遂に作らなかったですが、いつもは作っていましたよ、
やっぱり出来具合はどうかなと味見をしてしまい、最近は半年でなくなちゃいますが、
少し飲むのを我慢して3年もすると梅酒の色も飴色になりすごく甘くなっていますよ、
私はそのまま味を楽しんでアテなしで飲むタイプです、
それにしても何処にも発泡酒がないですね、昨日は缶入りのアルコール類はどの店も棚はガラガラでしたよ、
焼酎かウィスキーか迷ってしまい買わずに、おかげでオツマミだけ先に他の店で多く買ったので失敗でしたよ、
2011/4/13 13:26
たっつん
RE: 琥珀色のニクイやつ
umecheeseさん、こんにちは。
確かに半年ぐらいのときに飲んでしまおうかという欲求はありますね。
でもガマン、ガマン
今日はお湯割りで飲んで、ヘベレケー
2011/4/13 14:47
たっつん
RE: 琥珀色のニクイやつ
naiden46さん、こんにちは。
3年は苦行です。
でも待った甲斐はありそうですね
お酒がない生活は考えられませんよね。
梅干いいですね。
今度挑戦したいです。
2011/4/13 14:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
たっつん
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
本のこと(19)
山道具のこと(15)
天気のこと(2)
身体のこと(4)
家族のこと(5)
ひとりごと(6)
下山後の楽しみ(2)
クライミングジム(1)
山のこと(4)
未分類(17)
訪問者数
52760人 / 日記全体
最近の日記
登山口にも辿り着けず!
まさかね〜!リスナープレゼント当選!
アルコールストーブ エバニュー ブルーノート
みかも山より
みちのものがたり 朝日新聞beより
串田孫一、『月と歩いた峠路』
源流の記憶
最近のコメント
ち−太郎さん、コメントありがとうございま
たっつん [07/23 22:45]
パンクって、まじ、困りますねԅ
ち−太郎 [07/23 19:01]
RE: 厳選 雪山登山ルート集
たっつん [12/16 08:11]
各月の日記
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
こんにちは!
うちの夫も毎年梅酒を作ってます。
1年も待てずに半年ぐらいで飲み始めてしまいますが・・・
私は飲む担当です(笑)
梅酒のアテは、確かにコレ!ってものが思い浮かばないですよね。
私の場合は、アテなしで飲んでることが多いかも・・・
梅酒はお湯割が好きですよ〜(≧▽≦)
去年は梅干にし梅酒は遂に作らなかったですが、いつもは作っていましたよ、
やっぱり出来具合はどうかなと味見をしてしまい、最近は半年でなくなちゃいますが、
少し飲むのを我慢して3年もすると梅酒の色も飴色になりすごく甘くなっていますよ、
私はそのまま味を楽しんでアテなしで飲むタイプです、
それにしても何処にも発泡酒がないですね、昨日は缶入りのアルコール類はどの店も棚はガラガラでしたよ、
焼酎かウィスキーか迷ってしまい買わずに、おかげでオツマミだけ先に他の店で多く買ったので失敗でしたよ、
umecheeseさん、こんにちは。
確かに半年ぐらいのときに飲んでしまおうかという欲求はありますね。
でもガマン、ガマン
今日はお湯割りで飲んで、ヘベレケー
naiden46さん、こんにちは。
3年は苦行です。
でも待った甲斐はありそうですね
お酒がない生活は考えられませんよね。
梅干いいですね。
今度挑戦したいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する