ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mobさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2013年 11月 10日 18:13未分類

晩秋の黒斑山(2013年11月9日)

高峰高原のビジターセンター駐車場を出発し、1時間余り登った辺りで前掛山の姿が見え出した。写真で良く見ていたその山の風体はトーミの頭に近づくにつれてその全貌が明らかになった。その裾野に広がる平原(賽の河原)とあいまってその佇まいには言葉が出なかった。 その日の夜、同じ時間帯に飯縄山に行っていた山
  10 
2013年 11月 03日 21:15未分類

若穂太郎山(長野市)里山歩き(2013年11月2日)

若穂太郎山は何十年間毎日見ていた山だけど 里山トレッキングコースとして整備をしている山とは 数か月前まで知らなかった。 天気は快晴(雲はほとんどなかった)だったが、全体に 靄がかかり、北信五岳、アルプスは霞んで見えた。 登り始めは階段坂、その後、ちょい急坂があったり なだらかな坂
  4   1 
2013年 10月 27日 22:26未分類

紅葉の米子大瀑布(2013年10月27日)

米子大瀑布へは、27日までマイカー規制のため、 シャトル便でしか行かれないことになっていたが 台風のため、26日(土)、27日(日)はシャトル便が 運行されず、マイカーで行くことができるようになった。 天気も晴模様になってきたため、これはチャンスと 早速山行に。 地元須坂市に住み始めて5
  11 
2013年 10月 14日 18:04未分類

雪化粧の唐松岳(13年10月13日)

2013年10月13日(日) メンバー自分1人 ≪コース≫ 自宅発        6時02分 黒菱第3駐車場着    7時20分 黒菱第3リフト乗車   8時18分 グラートリフト乗車     8時45分 八方池山荘発     8時50分 八方池        9時36分
  18   2 
2013年 10月 14日 17:22未分類

木曽御嶽山紅葉狩り(13年9月29日)

2013年9月29日(日) メンバー2人 ≪コース≫ 御嶽ロープウエイを利用(山麓駅・山頂駅) 山頂駅より歩き 山頂駅から歩き開始       10時10分 7合目(ロープウエイ・登山道交差点) 10時21分 8合目女人堂          11時39分  下山は
  2   1 
2013年 10月 14日 17:03未分類

根子岳・四阿山巡り(13年9月21日)

2013年9月21日(土) メンバー2人 ≪コース≫ 根子岳登山道入り口        9時49分 標識(牧場1.8km 根子岳0.8km)  10時48分 標識(牧場2.1km 根子岳0.5km) 11時23分 頂上               11時50分 標識(根
2013年 10月 05日 23:40未分類

八ヶ岳(天狗岳)

2013年9月14日(土)、15日(日) 一泊  総勢6人 ≪コース≫    (1日目)  唐沢鉱泉  西天狗岳  東天狗岳(仲間:根石岳往復)  黒百合ヒュッテ(泊) (2日目) 仲間が「にゅう」と「中山」に行っている間、ヒュッテでお茶。       下山し
  1 
2013年 10月 05日 23:20未分類

根子岳(途中迄)

2013年8月31日(土) 日帰り  一人 ≪牧場コース≫    10時50分 登山口スタート  11時10分 東屋根  11時25分 根子岳1.5kmの標識 (天候のため、ギブアップ、ちょい疲れた)  ※体力作りのつもりで、根子岳に。    帰り、売店でソフトクリームをいた
2013年 10月 05日 23:03未分類

飯縄山 

2013年5月12日(日) 日帰り ≪南登山道≫    10時 登山口スタート  12時 頂上着  ※中学生の時以来の登山、めちゃくちゃ疲れた 。    相棒がゆっくり歩いてくれたけど、結構急な坂だったので    メタボな僕には大変だった。途中何回もギブアップし