![]() |
![]() |
![]() |
その日の夜、同じ時間帯に飯縄山に行っていた山仲間からのメールに次のような浅間山の印象のメールを返信した。
・・・「ぶっ飛びました」・・・
2013年11月9日(土) メンバー 一人
≪コース≫ 車坂峠、黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳、賽の河原、火山館、
草すべり、トーミの頭、車坂峠
前掛山は今日の予定には入れておらず、体力が大丈夫そうだったら、行ってみようかな位の気持ちだったが、行かなくって正解だった。
自宅発 6時20分
ビジターセンター着 7時28分
登山口発 7時40分(表コース)
シェルター 8時35分
トーミの頭 8時48分
黒斑山頂上 9時04分
蛇骨岳 9時27分
仙人岳 9時41分
Jバンド分岐 10時01分
※15分程その先の小さなピーク2か所ほど歩いて鋸岳がどこかを探したが、結 局わからず。
Jバンド分岐 10時16分
賽の河原を歩く。
前掛山登山口 10時39分
火山館分岐 10時52分
火山館分岐 11時06分(火山館からの戻り)
草すべりを登る。
トーミの頭 12時15分
登山口着 13時15分(中コース)
前掛山に行かなくて本当に良かった。草すべりの急坂は本当に堪えた。数十メートル上がっては数分の休憩。これを何回行ったかは覚えていない。本当にトーミの
頭まで行けるのかなって位、体力が残っていなかった。
もともとの体力の無さと、それまで、写真と水飲み位でしか立ち止まってこなかった事が原因だったかも。
賽の河原の黄金色の葉は地面に敷き詰められていた。
秋の紅葉の時期はもう少し早めだったかな。
前掛山は次回の楽しみに

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する