|
|
![]() |
≪コース≫
自宅発 6時02分
黒菱第3駐車場着 7時20分
黒菱第3リフト乗車 8時18分
グラートリフト乗車 8時45分
八方池山荘発 8時50分
八方池 9時36分
丸山 10時46分
唐松岳山荘着 11時30分
唐松岳山荘発 11時35分
唐松岳山頂 11時55分 (直ぐ山荘に戻る)
唐松岳山荘発 12時32分
丸山 13時04分
途中、昼食 13時12分〜13時25分
八方池着 14時12分
八方池山荘着 14時55分
数年後に北アルプスに挑戦と思っていたけど、唐松岳は日帰りが
できるとのことだったので、天気も良さそうなことから、挑戦。
体力的に駄目だったら途中で引き返そうと考え家を出る。
黒菱第3リフトの始発には充分間に合ったけど、リフトには長蛇の列が。
随分昔のスキー場の光景を思い出した。待ちました〜

寒さを心配して衣類はいろいろ持ってきたけど、風が強くて参り
ました。雪国育ちなんで最初は手袋をしてなかったけど、さすがに
だんだん手が寒くなってきて途中から手袋を着用。
唐松岳山荘からみた唐松岳は悠然とした佇まいでした。
山頂からみた五竜岳は荒々しく、「数年したら、行くからね」と
雲にかかった五竜岳を見ながらつぶやきました。
それにしても三連休、時節柄のせいか、想像を超えた混雑ぶり。
道を譲っていたら、ずーっと待っていなければならないような
そんな感じだった。
素晴らしく速いコースタイムです!
実は次の日丸山ケルンまで行ったのです。
この日も黒菱は混雑していてびっくりしました。
駐車するのに30分待ちでした 。
来年の唐松山行楽しみです。
umichan レスありがとうございます。
登りの時は写真を撮る時にちょっと足を止めただけで休まず夢中で唐松岳山荘まで行きました。もっとも混んでいたので下山する人との行き違いで足を止める時が結構あったので意外と楽に登れました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する